SALE品 [おすすめ商品]
-
男性用小物・信玄袋/博多織ベージュ系 [65/1165]
16,800円(税込)
希望小売価格: 22,000円
在庫数1点
手拭いやスマホ、お財布など、 袂や胸元だけでは収まらないものですよね。 帯地は本場筑前の博多織、 周りはフェイクレザーで高級感のあるバッグです。内側のポケットやマグネットボタンが使いやすいポ…
-
八寸名古屋帯:手織り・片貝布帯(ブルーグラデーション) [13/128]
132,000円~(税込)
希望小売価格: 198,000円
在庫数1点
カジュアルに、そして上品に。素朴な雰囲気の上質な名古屋帯を、サラリと締めてふだん着物を楽しまれるのは、粋な上級者の方ですね。お買い物やお稽古事などのふだん着としてだけでなく、デートや女子会、お花見や旅…
-
八寸名古屋帯:手織り・片貝布帯(茶系市松) [13/127]
132,000円~(税込)
希望小売価格: 198,000円
在庫数1点
カジュアルに、そして上品に。素朴な雰囲気の上質な名古屋帯を、サラリと締めてふだん着物を楽しまれるのは、粋な上級者の方ですね。お買い物やお稽古事などのふだん着としてだけでなく、デートや女子会、お花見や旅…
-
片貝木綿:総絞り(市松絞り・褐返) [47/160]
44,000円~(税込)
希望小売価格: 48,400円
在庫数1点
折縫い締め絞り(おりぬいしめしぼり)で等間隔に市松模様を染めた、手の込んだデザイン。木綿でありながら手仕事の総絞りという、贅沢な一反です。正絹に同じ仕事をしたら、お値段はひとケタ変わります! …
-
半幅帯:リバーシブル なでしこ/チューリップ [53/1008]
38,500円~(税込)
希望小売価格: 44,000円
在庫数1点
リバーシブルで、しかもそれぞれに ストーリー性のある半幅帯が入荷しました。 片面にはマスタード色の地色に、赤紫やピンクのナデシコが踊るような配列で描かれています。帯幅の片側には、別の地色と花…
-
半幅帯:リバーシブル 色えんぴつ [53/800]
38,500円~(税込)
希望小売価格: 44,000円
在庫数1点
リバーシブルで、しかもそれぞれに ストーリー性のある半幅帯が入荷しました。 片面は、黒地にカラフルな色えんぴつと ノートが並んだデザイン。遠目にはカラフルなストライプのようで、 近づくにつれ…
-
綿ちぢみ更紗(ローズダスト) [48/582]
66,000円~(税込)
在庫数1点
初夏の陽気に、晩夏や初秋に。「まだゆかたを着るには早いけど、正絹の単衣は暑い」「もうゆかたを着る季節ではないけど、残暑が厳しすぎる…」ゆかたの前後に「必要な」、普段着物のワードローブにぜ…
-
59kimono半幅帯:リバーシブル 寄り添って/ジグザグミルフィーユ [53/925]
34,650円(税込)
在庫数1点
日本全国、59kimono取扱店のみご購入可能な商品です。北海道では札幌市中央区・狸小路8丁目の 「島屋呉服店」でご覧いただけます。両面とも「表」として楽しめる、リバーシブル仕様です。雨や…
-
Nox 影 [48/539]
33,000円~(税込)
在庫数1点
ラテン語で「夜」を表す「Nox」。遠目には黒に見えるほどの濃紺で、 不思議な白い影を際立たせます。 「Kimono Factory nono」デザイン。 着物をファッションスタイルの一つとし…
-
紺仁:カラフルパレット(綿麻紅梅) [41/215]
41,360円~(税込)
在庫数1点
爽やかなクリームイエローの無地が反幅の6割、 白地にカラフルなラインが4割。衿元をどちらでお仕立てするかで雰囲気の変わる、 明るく爽やかな色味の綿麻紅梅です。 「紅梅(こうばい)」生地とは、細い糸の途…
-
九寸名古屋帯:大島紬・型染 [14/178]
63,250円~(税込)
希望小売価格: 107,800円
在庫数1点
お太鼓の裏側にまでこだわった、本場大島紬の染め帯です。絹ずれの音も心地よい縞大島の生地に型染を施した九寸名古屋帯。注目すべきは、そのデザインと柄付けの「位置」です。お太鼓柄は、縦に3パートに分かれたデ…
-
半幅帯:リバーシブル 梅唐草/無地 手染(甕覗き色) [53/1056]
23,100円(税込)
在庫数1点
万葉の昔、「花見」と言えば梅でした。春の訪れを告げる淡い香りは、現代でも多くの人に好まれます。その梅に、大ぶりな唐草文様を足して総柄に。オフホワイト地にごく淡い甕覗き色(かめのぞきいろ)なので、総柄と…
-
半幅帯:リバーシブル 菊唐草/無地 手染(藤色) [53/690]
23,100円(税込)
在庫数1点
初々しい若紫色が目を引く地色に、主張しすぎない菊唐草模様が白く染めぬかれた柄付けの面と、もう片面は織地の風合いを活かしたグレー無地のリバーシブルです。菊唐草模様は、薬用としても使われた、日本の国花であ…
-
ちりめん風/小菊 [21/20]
34,650円~(税込)
在庫数1点
【金額は、お仕立て代込みです】遠目には黒地に見えそうな濃い茶色の地に、小菊が風になびいているような柄付け。一見してちりめん生地の小紋に見え、ポリエステル着物と言われても「ええっ?」と驚かれそうな高級感…
-
江戸小紋調・南天(黒) [21/82]
34,650円~(税込)
在庫数1点
【金額は、お仕立て代込みです】南天は冬にキレイな赤い実をつける植物で、お正月飾りなどで目にする機会が多いです。北海道など寒い地域では、街なかの南天が冬のシンボルになっています。赤い実の可愛らしさもさる…
-
小紋:天目染 [1/210]
78,000円~(税込)
希望小売価格: 138,000円
在庫数1点
藤紫色の地にすみれ色の「天目染(てんもくぞめ)」があでやかな、丹後ちりめんの小紋です。「天目」はもともと、中国より渡来した抹茶茶碗の柄です。土や釉(うわぐすり)から生み出された、星のようにきらめく粒の…
-
ぜんまい紬:伝統工芸士・根津 儀一作「夢幻」(井桁) [9/74]
77,000円~(税込)
在庫数1点
【伝統工芸士:根津 儀一作】 春先しか取れない、貴重なぜんまいを使って 織り上げた、ぜんまい紬。 絹糸だけでは出ない素朴で優しい風合いを活かして カジュアルに、時にはモダンな帯を合わせてちょ…
-
【キングサイズ】変わり麻の葉(綿麻紅梅) [45/117]
33,000円~(税込)
在庫数1点
反幅が1約1寸8分(約44.5センチ)もあるキングサイズ!背の高い男性や裄の長い女性も、マイサイズでお仕立てできます。 古来よりある「麻の葉柄」をモダンにアレンジ。陰陽/対比を重ね、奥行きの…
-
九寸名古屋帯:萩【手描き友禅に刺しゅう】 [14/80]
98,000円~(税込)
希望小売価格: 158,000円
在庫数1点
一見するとシンプルなデザインですが、見れば見るほど職人さんの技術に惚れ惚れ。紬地に手描き友禅を施し、さらに刺しゅうも加えた手の込んだ名古屋帯です。牛首紬のような、玉繭を使った紬地は赤みがかったグレーで…
-
九寸名古屋帯:読谷山花織(織り手・浦崎さやか) [14/161]
179,000円~(税込)
在庫数1点
華やかで、モダンで、かつ一見して 伝統工芸品の重厚さと品格を併せ持つ「花織」。当店の店長が以前、沖縄の花織工房を いくつか訪ねた際に、読谷山花織を見せていただきました。実際に見た、その複雑で精緻な技法…
-
(夏)九寸名古屋帯:織道楽・あられぼかし [37/61]
107,800円~(税込)
希望小売価格: 180,000円
在庫数1点
大小さまざまな霰(あられ)を意匠化して織り込んだ、寒色系の爽やかな色味とグラデーションが特長の名古屋帯。経糸の本数を極力制限し、ランダムに配列することでほんのり透け感のある生地感に仕上がっています。ま…
-
江戸小紋調・鮫小紋(赤) [21/79]
34,650円~(税込)
在庫数1点
【金額は、お仕立て代込みです】 江戸小紋の中でも特に格調高いとされる「三役」。鮫・行儀・通しがこれにあたります。 鮫小紋はその名の通り、サメ肌の模様を表した柄です。硬いサメ肌は鎧に…
-
琉球絣:ブルー [9/169]
178,750円~(税込)
在庫数1点
絣(かすり)の十字が白く浮き上がる古典柄ですが、 少しくすんだ青地に、黒の経糸で縦ラインを織り込みスッキリした印象になりました。絣模様のアクセントは大きすぎず小さすぎず、無地の帯でも柄の帯でもコーディ…
-
女性用草履:カレンブロッソ・Mサイズ/プリズム8ブロック・ストーン [60/444]
21,010円(税込)
在庫数1点
縞や格子など、幾何学模様の着物や帯に合わせて、 足元までクールにコーディネートしませんか。 シックな寒色系のブロックが、長方形の変わり市松に 並ぶ鼻緒。淡いグレーの天と先つぼが、とがり過ぎないカッコよ…
-
紺仁:千鳥格子(綿麻紅梅) [41/498]
52,800円~(税込)
在庫数1点
「千鳥格子」は洋服でも着物でも見かけますが、そこにひと工夫したのがこのデザイン。本当に「千鳥」が飛んでいます。 シンプルなモノトーンコーデに見えてちょっと可愛いアクセントがあると「クールで大…
-
紺仁:ペイズリー(綿麻紅梅) [41/548]
52,800円~(税込)
在庫数1点
黒地に見えますが、よくよく見ると深緑をさらに濃くした色合いです。ワンピース感覚のペイズリー柄で、和洋ミックスの着こなしも素敵です。 名古屋帯でも半幅帯でも兵児帯でも合わせられ、単色なので帯の…
-
紺仁:竹に雀・分銅繋ぎ(綿麻紅梅) [41/455]
52,800円~(税込)
在庫数1点
分銅繋ぎ(ふんどうつなぎ)柄の合間を スズメが遊ぶように飛んでいる、 動きのあるデザインです。線はよく見ると竹のように節があり、 「竹に雀」にもなっているようです。 「分銅」は昔の重りを量る…
-
紺仁:大菊唐草(綿麻紅梅) [41/406]
52,800円~(税込)
在庫数1点
「菊」と「唐草」の組み合わせは昔から、長命や繁栄の象徴として縁起柄とされ、デザインのバリエーションもたくさんあります。こちらは梅に見えるような五弁の花びらが特長的な、大輪の菊が目を惹きます。大きく渦を…
-
紺仁:小菊唐草(綿麻紅梅) [41/379]
52,800円~(税込)
在庫数1点
「菊」と「唐草」の組み合わせは昔から、長命や繁栄の象徴として縁起柄とされ、デザインのバリエーションもたくさんあります。こちらはポンポン菊を真上から見たようなまん丸の菊と、くるんとカーブした唐草が可愛ら…
-
紺仁:更紗つなぎ(綿麻紅梅) [41/412]
52,800円~(税込)
在庫数1点
どことなくエキゾチックな花や葉の柄を縦に繋げ、スラッとすっきりした着姿になるよう染めています。 全体を伊勢型紙の型染めで、ところどころの濃い色は手染めで、一反ずつ染め上げました。濃淡があると…
-
半衿:59kimono 洗える刺しゅう半衿(塩瀬) [61/958]
3,696円(税込)
希望小売価格: 5,280円
59kimonoの10周年を記念して、初めて半衿を 製作しました。ユニセックスなデザインで、男性もオシャレを楽しめます。 日本全国、59kimono取扱店のみご購入可能な商品です。北海道では…
-
【珍品・伝統工芸士製作】琉球絣:ミントグリーン [9/172]
178,750円~(税込)
在庫数1点
【伝統工芸士 野原 俊雄製作】 琉球絣(りゅうきゅうかすり)としてはとても珍しい 爽やかなミントグリーンの一反です。 黒というよりグレーに近い糸でシンプルに入れた絣模様…
-
本場塩沢紬 グレー格子 [9/167]
99,000円~(税込)
希望小売価格: 170,000円
在庫数1点
店長セレクトの『カッコイイ塩沢』です! 雪深い織の里で育まれた技と、織り人のあたたかな心が綾なした、しなやかな絹の逸品。 グレー濃淡で市松に織り出された生地のうち、途中…
-
【珍品】琉球絣:グレー [9/16]
242,000円~(税込)
希望小売価格: 488,000円
在庫数1点
絣(かすり)の十字が白く浮き上がる古典柄ですが、色が珍しいグレーの琉球絣です。 インドで発祥し、東南アジアから琉球へ伝わった「絣」の技法。琉球絣は、日本の絣の原点と言えます。&n…
-
八寸名古屋帯:59kimono 夏の時間 [38/69]
53,900円~(税込)
希望小売価格: 77,000円
在庫数1点
日本全国、59kimono取扱店のみご購入可能な商品です。北海道では札幌市中央区・狸小路8丁目の「島屋呉服店」でご覧いただけます。 クッキリとしたトリコロールの配色を、夏らしい粗紗で織り上げています。…
-
女性用草履:フォーマル兼用・希少なSサイズ/組紐 [60/196]
33,000円(税込)
希望小売価格: 42,000円
在庫数1点
入学式など、セミフォーマルなセレモニーにも。オシャレな小紋に上品な足元を演出したい日も。一足は必要な「お上品な草履」です。しかもこちらは、いざ必要な時に探すとなかなか見つからない、Sサイズの草履。上品…
-
男性用下駄:コルクにタイヤゴム! 風神雷神/LLサイズ [60/377]
22,000円(税込)
在庫数1点
シルバーグレーの正絹で風神・雷神を現した、 個性的な鼻緒が特長の下駄です。 大胆で華やかな色柄のゆかたに合わせて キメるのも素敵ですし、逆にシンプルな 着物やゆかたに合わせて、さりげなく 大人の遊び心…
-
男性用下駄:コルクにタイヤゴム! 歌舞伎・LLサイズ [60/378]
22,000円(税込)
在庫数1点
まさに、粋!歌舞伎の大見得を切る役者の「顔」と「手先」を フォーカスした鼻緒は、インパクト大です。 鼻緒の前ツボ(親指と人差し指の間の部分)は、 下駄や草履を履き慣れない方にも使いやすいよ…
-
男性用草履:ベージュ唐草 [HS/219]
24,800円(税込)
在庫数1点
天と鼻緒はベージュのグラデーションで統一し、落ち着いた色味です。特筆すべきは底面にあります。滑り止めラバーに伝統模様の「宝結び」を配し、歩行中の安定感アップのために、あえて「右履き」「左履き」を設定し…
-
男性用草履:刺繍・鳥獣戯画 [60/191]
29,700円(税込)
在庫数1点
日本最古の漫画とも言われ、国宝にもなっている「鳥獣戯画(ちょうじゅうぎが)」。 ウサギやカエル、サルが人間のように釣りをしたり追いかけっこをしたりと、一つひとつのデザインはいつまで見ても見飽…
-
Gritter:炎雪(エンセツ)〜木綿着物〜 [47/138]
49,500円~(税込)
在庫数1点
「これが綿の着物?」と驚いた新ジャンルです。 男性も女性もお仕立て可能な幅とデザイン。これまでの「木綿の着物」とは違う 質感と輝きが魅力の綿着物が誕生しました。 「木綿の着物」のイ…
-
【超広幅】小紋 丹後ちりめん こだわりの角ドット 男物にも最適 [28/42]
189,000円~(税込)
在庫数1点
希少な反物サイズ。一見すると、紬で織ったような市松模様ですが れっきとした丹後ちりめんの小紋です。 市松の縁取りは縦と横で織り方を変え、しかも 市松の中の縞の太さはあえて不揃いにすることで 立体感さえ…
-
【広幅】大島紬:クールストライプ [10/24]
68,000円~(税込)
在庫数1点
洒落着物の極みである、大島紬。スッキリした縞は男女を問わずお召しいただける クールな配色になっています。 着物のことをよく知らなかった初心者(当時)のスタッフでも『大島紬』という言葉だけは聞いたことが…
-
【広幅】大島紬:ピンクボーダー [10/28]
68,000円~(税込)
在庫数1点
洒落着物の極みである、大島紬。スッキリしたボーダーは男女を問わずお召しいただける明るい配色になっています。 着物のことをよく知らなかった初心者(当時)のスタッフでも『大島紬』という言葉だけは聞いたこと…
-
【超広幅】真綿紬:ストライプ [28/12]
78,000円~(税込)
在庫数1点
広幅の着物は黒や紺、グレーや茶といった単色系が多い中、多色の縞は珍しく、一着あるとオシャレの幅が広がります。 反幅は1尺1寸3分もありますので 背の高い男性や裄の長い女性に、特にお勧めします。&nbs…
-
【カジュアルからセミフォーマルまで】牛首紬:カラフルライン [9/93]
271,700円~(税込)
希望小売価格: 534,000円
在庫数1点
牛首紬を生産するたった二社の織元が、連名で 品質保証したレアな一反です。 牛首紬は「玉繭(たままゆ)」を緯糸に使って糸を作ります。玉繭とは、蚕が繭を作る時に二匹以上で一つの繭に なったもので…
-
九寸名古屋帯:バタフライ [14/203]
110,000円~(税込)
在庫数1点
濃い色の帯地に、優雅な羽を広げるバタフライ。点描のような白い粒も。透かし編みのレースのような柄も。細いライン遣いも。これらはすべて刺しゅうです!また羽や体の一部には、カラフルな糸を使い立体感と艶やかさ…
-
九寸名古屋帯:こだわりのしゃれ物語 しゃれ「きりこ」 [14/179]
90,750円~(税込)
在庫数1点
上品な藤鼠色(ふじねずいろ)・ごく淡い紫水晶色・そして生地の白。たった三色で切子柄を織り上げて、しかも立体感を出せる技術力に感服します。大きく分けて市松のように色分けされ、その周りはよく見るとグラデー…
-
八寸名古屋帯:マラケシュ レイユール [13/135]
138,000円~(税込)
在庫数1点
織元である本場筑前博多織の老舗・西村織物。タイトルにはこんな意味があるそうです。「アフリカ北西部に位置するモロッコの古都マラケシュ。アラビアンの中にヨーロピアンのセンスが混在するモロッカンインテリアを…
-
紅花紬:米沢 新田工房 春の宵(真綿手引紬) [9/195]
184,800円~(税込)
希望小売価格: 350,000円
在庫数1点
山形県米沢市にある紅花紬の織元「新田」。明治時代から草木染めを手掛ける織元の逸品です。 一度は伝統が途絶えたとされる「紅花染め」を 復興し、現在は染料となる紅花の栽培から染料づくり、 染め、製糸、織り…
-
大島紬:飛び柄(手まり) [10/11]
242,000円~(税込)
希望小売価格: 444,000円
在庫数1点
親子三代にわたってお召しいただける、重宝な一枚です。 「日本三大紬」に数えられる紬は諸説ありますが、一般的には 「牛首紬」「結城紬」そしてこちらの「大島紬」と言われています。 さらに「世界三大紬」とし…
-
大島紬:飛び柄(人形) [10/10]
242,000円~(税込)
希望小売価格: 444,000円
在庫数1点
親子三代にわたってお召しいただける、重宝な一枚です。 「日本三大紬」に数えられる紬は諸説ありますが、一般的には 「牛首紬」「結城紬」そしてこちらの「大島紬」と言われています。 さらに「世界三大紬」とし…
-
【珍品】琉球絣:辛子色 [9/15]
242,000円~(税込)
希望小売価格: 440,000円
在庫数1点
絣(かすり)の十字が白く浮き上がる古典柄ですが、 カラシ色というのが珍しい、琉球絣です。 インドで発祥し、東南アジアから琉球へ伝わった「絣」の技法。琉球絣は、日本の絣の原点と言え…
-
紬:本松煙(きなり色) [9/008]
288,000円~(税込)
希望小売価格: 385,000円
在庫数1点
ほっこりしたイメージとは異なる紬。粋な女性が好んだとされる、本松煙染め(ほんしょうえんぞめ)の一反です。一般的に「紬」は、糸を先に染めて織る「先染め」が多いのですが、この紬は白生地を先に織って、後から…
-
結城紬:空色 [9/154]
88,000円~(税込)
在庫数1点
つむぎファンなら1枚は欲しい結城紬。その中でも、珍しい澄み渡る空の色。 キレイな青空をバックに、どんな写真を撮りたいですか。 思いついたものをそのまま帯にすれば、コーディネートが完…
-
結城紬:桜色に縞 [9/159]
88,000円~(税込)
在庫数1点
結城紬の特長である「ほっこり」を、そのまま色で表したような優しさを感じます。 グレイッシュピンクの地色に、三色の細い縞が 並ぶ、優しい印象の色味。縞の色は淡い緑、卵色、薄色で、遠目ではほぼ無…