夏物
-
【sdf様専用品】半幅帯:長尺/おしゃれ四寸帯 浮華(うきはな)・赤 [53/1004]
32,000円~(税別)
(税込: 35,200円~)
在庫数1点
正絹の花織。黒地に浮き出る花織は、深紅からスモークピンク、そしてシックなグレージュへのグラデーション。沖縄のほっこりした木綿の花織とは異なる雰囲気の、大人っぽいコーディネートができます。片面には凹凸の…
-
角帯:リバーシブル麻絹・赤系/黒 [57/1299]
39,000円(税別)
(税込: 42,900円)
在庫数1点
最新作、入荷しました! 「麻絹(まけん)」とは、麻と絹、 異なる素材の融合で織味と風合いを醸し出す、 新感覚の博多帯です。(監修:伝統工芸士/作本 義一) 両面表地を使い、色遣いを…
-
角帯:bulan purnama(ブラン・プルナマ)ピンクリバーシブル [57/1305]
40,000円(税別)
(税込: 44,000円)
在庫数1点
カジュアルなお出かけに、一年を通して使える木綿の角帯はいかがでしょうか。アジアンリゾート風の色遣い、デザインはバリ島の「チャップ型押しバティック生地」を使っているから。タイプの異なる生地で、リバーシブ…
-
角帯:リバーシブル 希少な西陣織 月の満ち欠け/知らんけど(蔦屋久兵衛) [57/1284]
33,000円(税別)
(税込: 36,300円)
在庫数1点
西陣織の伝統工芸士、蔦屋久兵衛が織り出すオシャレ帯。島屋オリジナルのコラボ角帯ができました。「金糸・銀糸が織り込まれた帯はフォーマルのみ」?いいえ、今はカジュアルな帯にも、箔糸は使われています。そして…
-
女性用下駄:縞鼻緒 [60/545]
27,000円(税別)
(税込: 29,700円)
在庫数1点
シンプルなデザインと安定感のある舟型の下駄で 一年を通して長時間のお出かけを楽しめます。軽い桐の台をさらに軽くするため、裏の一部をくりぬいた形状になっています。 鼻緒は若藤色とグレーの細いス…
-
扇子:小千谷縮(扇子入れセット) [65/1323]
11,000円(税別)
(税込: 12,100円)
在庫数1点
暑い夏は、麻のゆかたや襦袢が大活躍。でも、麻の魅力は着るものだけではありません。新潟県小千谷市の麻100%を使った、透け感が涼やかな「男の扇子」です。一見すると無地に見えるこの扇子は、黒地にエンジ色の…
-
バッグ:竹かごバッグ・柿渋巾着 [59/218]
100,000円(税別)
(税込: 110,000円)
在庫数1点
夏以外にも使えそうな、シックな色合いのかごバッグです。 切り嵌めのように細かい柄を染め分けた、柿渋染めの巾着が特長。艶のある飴色の竹をしっかりと編み込んだ本体に巾着を縫い付けているので、開閉…
-
(夏)八寸名古屋帯:羅(グレー) [38/73]
102,200円~(税別)
(税込: 112,420円~)
在庫数1点
夏の帯は「絽(ろ)」や「紗(しゃ)」「羅(ら)」など様々な織り方があります。 こちらは一番涼しい「羅」織で、赤みがかったグレーがコーディネートしやすい、麻100%の名古屋帯です。 …
-
角帯:本場筑前博多織 ぶどう唐草 [57/1147]
27,000円~(税別)
(税込: 29,700円~)
在庫数1点
深いこげ茶地にベージュの柄が上品で通年使える、初心者からベテランまでおススメの一本です。 古くから縁起柄として好まれている、ぶどう唐草文様。ぶどうは秋の実りだけでなく豊穣の象徴として、唐草は…
-
角帯:伝統的工芸品 八重山みんさー織・白 [57/1290]
32,500円~(税別)
(税込: 35,750円~)
在庫数1点
経済産業大臣指定伝統的工芸品の男帯です。 当店のある北海道 札幌から、直線距離でも 2,800kmの場所にある石垣島で、 手織りで作られている八重山みんさー織物の角帯です。 八重山…
-
島屋オリジナル製作生地・HIBRID(麻×セオα)/段ぼかし [41/531]
60,000円~(税別)
(税込: 66,000円~)
在庫数1点
着物を着る方でしたら一度は思う「夏の着物が洗えたらいいのに…」を叶えた夢のような生地ができました。当店の店長が数年かけて開発した島屋オリジナル生地。 天然素材と合繊素材を組み合…
-
半幅帯:リバーシブル 藤井絞/四つ葉ブルー・竜巻絞りグリーン [53/914]
30,000円(税別)
(税込: 33,000円)
在庫数1点
藤井絞の備長炭入り綿麻素材でできた、締め心地も爽やかな半幅帯です。 しかもリバーシブル仕様で、それぞれに 異なる絞り技法を贅沢に使っています。 片面は、爽やかな青の地に四つのハート…
-
竺仙:紫陽花 カラフル(綿絽) [48/865]
46,000円~(税別)
(税込: 50,600円~)
在庫数1点
「紫陽花」は漢字で「紫の太陽の花」と書きます。紫は赤と青の混合色なので、このゆかたの色合いはまさに「紫陽花」。明るい紫、ピンク、水色、そして全体をオトナ色に落ち着かせる明るい土色。雑誌にも掲載された、…
-
【お取り寄せ商品】女性用草履:カレンブロッソ・Sサイズ/シマエナガ(墨黒) [60/559]
24,000円(税別)
(税込: 26,400円)
お取り寄せとなります
【お取り寄せ商品のため、納品までお時間を頂きます。※目安は10月下旬。 予めご了承くださいませ。】 「札幌の島屋呉服店と言えば、シマエナガ柄」。そう思っていただけるお客様が増えています。 お…
-
【お取り寄せ商品】女性用草履:カレンブロッソ・Sサイズ/シマエナガ(白) [60/539]
24,000円(税別)
(税込: 26,400円)
お取り寄せとなります
【お取り寄せ商品のため、納品までお時間を頂きます。※目安は10月下旬です。 予めご了承くださいませ。】 「hrcbシリーズ」としてカレンブロッソファンの間で 有名なシリーズです。 正式名称は…
-
誉田屋源兵衛:飛翔 [48/893]
45,000円~(税別)
(税込: 49,500円~)
在庫数1点
「コレがゆかたなの?!」と思ってしまうグレード! 織地は、太い糸と細い糸をランダムに織り合わせているので、無地場にも表情が生まれます。地色は「胡粉(ごふん)色」に近い、少しニュアンスのある白…
-
(夏)八寸名古屋帯:紋紗・菱文様 [38/113]
80,000円~(税別)
(税込: 88,000円~)
在庫数1点
経糸が絹、緯糸に和紙を織り込んでいるため軽くて涼しく、しかも丈夫な帯ができました。緯糸1本に経糸2本を織り込み、織り目にすき間を空けて見た目も着用感も涼やかにしています。入れ子のような菱文様を並べ、シ…
-
半幅帯:麻帯 紫の花 [53/1072]
17,000円(税別)
(税込: 18,700円)
在庫数1点
紫の濃淡で描かれた墨絵のような花が シックな着物にもカラフルなゆかたにも映える 「オトナの花柄」の半幅帯です。 両面とも同じ柄ですが、描かれる花の位置が それぞれの面で変わるので、前側やアレンジの 出…
-
扇子:ブラック&ブルー [65/1326]
3,000円(税別)
(税込: 3,300円)
在庫数1点
透け感のある生地を上下二段に貼り、さらに細くすき間を空けているので、見た目の涼感も楽しめます。全体はブラックでつ統一し、扇骨は1か所だけブルー。男女を問わず、クールでカッコイイ印象です。 ス…
-
(夏)半幅帯:西陣織麻帯・ピンク [53/1048]
28,000円~(税別)
(税込: 30,800円~)
在庫数1点
西陣で唯一、麻の半幅帯を織っている工房が製作した締めやすくてハリがある一本です。 彩度を少し落としたローズピンクは大人の女性にこそ締めていただきたい、アクセントカラー。細いイエローラインの両…
-
小千谷縮:乱絣・紅黒 [41/535]
60,000円~(税別)
(税込: 66,000円~)
在庫数1点
艶のある深い赤と黒がランダムに染められた経糸に黒い緯糸。濃紅が多い部分や黒がちな部分など、先染めの糸で織り出されているのか布地に後染めなのか、見紛うほどのデザインです。 年代を問わずいつまでも着こなせ…
-
扇子・蛍のきらめき [65/1331]
2,600円(税別)
(税込: 2,860円)
在庫数1点
透け感が美しい濃紺の扇面に、ブラックモールできらめく蛍のようなデザインに仕上げています。透かし彫りを施した紺色の骨部分も、周りと差がつく上品なアクセントに。大きく開くと38センチもあるので、優雅にゆっ…
-
セオα/枝垂れつる花 [48/882]
35,000円~(税別)
(税込: 38,500円~)
在庫数1点
夏着物としてもゆかたとしても重宝な、オトナの一反です。こちらは京友禅の技法と同じ、型染め。黒に見えるほど深く濃い群青色の地に青の濃淡のみで染められたエキゾチックな花更紗。ぼかしも取り入れており、柄の立…
-
岡重 梅 [48/429]
27,000円~(税別)
(税込: 29,700円~)
在庫数1点
「もの言わぬものに、もの言わすモノづくり」をコンセプトに、洗練された素材とデザインで物作りを続ける老舗ブランド、岡重(おかじゅう)。大胆な縞と花柄を組み合わせ、かつポップな色遣いで染め上げた、レトロ可…
-
セオα/ドット [48/719]
35,000円~(税別)
(税込: 38,500円~)
在庫数1点
夏着物としてもゆかたとしても重宝な、オトナ可愛い一反です。 キレイ色のターコイズブルー地に、白いドットが爽やかな帯映えのするデザイン。植物柄の帯で「めぐみの雨」としたりペンギンなどの動物柄で…
-
扇子・ワンコ [65/1332]
2,800円(税別)
(税込: 3,080円)
在庫数1点
真夏以外の季節でも、扇子の出番は意外と多いもの。一年を通して使えるデザインの扇子があると、とても重宝します。開いたら「ワン」と聞こえそうなほど、人懐っこい瞳の柴犬ちゃん。犬好きな方にも、そうでない方に…
-
扇子:カモメ [65/1325]
2,300円(税別)
(税込: 2,530円)
在庫数1点
一般的な男性用扇子より、若干コンパクトサイズ。女性でもあおぎやすい、カッコイイ系のデザインです。透け感のある扇面は、ブラックでも涼しげ。こぎん刺しを施したような白抜きの地模様に、更に浮き上がるようなカ…
-
女性用草履:カレンブロッソ・Mサイズ/スパーク [60/549]
24,000円(税別)
(税込: 26,400円)
在庫数1点
足を乗せる天部分はシルバーグレー、鼻緒はマットなブラック。どちらも鋭角的な型押しが施され、光を乱反射してきらめきます。全身モノトーンコーデでカッコよく。カワイイゆかたの足元に、シックな色を一点投入。T…
-
近江縮:綿麻ボーダー [41/236]
26,000円~(税別)
(税込: 28,600円~)
在庫数1点
ボーダーは三色。真夏らしい白生地の地色とクッキリした水色。そこに落ち着いた赤紫色が入ることで、もう少し季節をまたいでお召しいただけるボーダー柄になりました。合わせる帯によって表情が豊かに変わります。&…
-
小千谷縮:クール・グラデーション [41/510]
70,000円~(税別)
(税込: 77,000円~)
希望小売価格: 63,500円
在庫数1点
漆黒の地に紫・群青・裏葉柳・新橋色の四色の縞。日本の色は本当に名前も美しいです。経糸の配列により、境界線がぼかされているような錯覚を起こした絶妙なグラデーションはキッパリと分けられるよりもニュアンスを…
-
扇子:鳥獣戯画(透かし柄) [65/1327]
4,000円(税別)
(税込: 4,400円)
在庫数1点
着物や帯、半衿や長襦袢など、いわゆる「人気柄」は様々な商品に使われています。 お好きな方はコーディネートのあちこちに忍ばせて楽しんでいらっしゃいますね。 そんな人気柄の一つ、「鳥獣…
-
女性用草履:カレンブロッソ・Mサイズ/花刺しゅう [60/547]
24,000円(税別)
(税込: 26,400円)
在庫数1点
ゆかたにも着物にもコーディネートしやすい、大人カワイイ色合いとデザインです。天はシックな灰藤色。鼻緒はごく淡いピンク色の地に、華やかなピンクとシルバーグレーで花の刺しゅうが施されています。ほっこりした…
-
半幅帯:リバーシブル 幾何学ボーダー/献上 [53/946]
36,000円(税別)
(税込: 39,600円)
在庫数1点
チャコールグレーの地色にグレーの濃淡でボーダー柄。ボーダーの三色にそれぞれ異なる幾何学柄を織り出し、立体感とニュアンスを加えた帯です。無地の着物に合わせても、柄の着物でもほどよいアクセントになります。…
-
(夏)九寸名古屋帯:島屋オリジナル・プリン帯 [11/231]
105,000円~(税別)
(税込: 115,500円~)
在庫数1点
★スイーツファンに楽しんでいただきたい島屋呉服店完全オリジナル・プリン帯。 当店の店長は「修行」と称して、スイーツをよく食べます。出張先の京都で京紅型の栗山工房さんと意気投合し生まれた半幅帯…
-
【広幅】竺仙:斧琴菊(よきことをきく)(コーマ) [45/53]
40,000円~(税別)
(税込: 44,000円~)
在庫数1点
歌舞伎好き、江戸時代好きな方にはおなじみの「斧琴菊(佳き事聞く/よきこときく)」柄。 三代目 尾上菊五郎も愛用したと言われています。 よき(小さな斧)こと(琴の漢字)きく(菊の花)…
-
有松鳴海絞:雪花絞り(夏色) [48/501]
49,100円~(税別)
(税込: 54,010円~)
希望小売価格: 79,000円
在庫数1点
愛知の知多木綿に、同じく愛知の 「有松鳴海絞り」技法の一つ、雪花絞りを施した、涼やかな夏着物・ゆかたです。 夏の日差しによく映える、爽やかなスカイブルーや鮮やかなレモンイエローが…
-
女性用下駄:鎌倉彫・笹 [60/528]
23,000円(税別)
(税込: 25,300円)
在庫数1点
店長がオトナのための下駄としてセレクトしました。 一見すると黒の鎌倉彫の下駄ですが、よく見ると台は深緑を塗り重ねたような深い色合いです。彫り上げられた笹柄にも、巻き(サイド)部分…
-
女性用下駄:絞り鼻緒(紫系) [60/557]
16,000円(税別)
(税込: 17,600円)
在庫数1点
オトナ可愛いデザインと安定感のある右近型の下駄で 一年を通して長時間のお出かけを楽しめます。 桐の台なので見た目より軽く、天とサイドの木目は 優しいナチュラル色です。 …
-
【キングサイズ】セオα/角通し [45/102]
30,000円~(税別)
(税込: 33,000円~)
在庫数1点
グレー地に墨黒の細かい角通しが染められたシンプルで帯映えのする一反です。「角通し(かくどおし)」とは、江戸小紋の三役の一つで縦と横のラインが直角に交差している文様です。 「通し」は「筋を通す」という意…
-
【キングサイズ】セオα/市松 [45/165]
30,000円~(税別)
(税込: 33,000円~)
在庫数1点
わずか数ミリの細かい市松模様が全面に染められた一反は、合わせる帯を選ばず重宝です。 「市松模様」とは、江戸時代の歌舞伎役者・佐野川市松の衣装から来た呼び名で、それ以前は「石畳模様…
-
(夏)角帯:芭蕉 きなり [57/1311]
24,000円(税別)
(税込: 26,400円)
在庫数1点
毎年、おかげさまで大好評いただいている 芭蕉(ばしょう)の帯です。 ざっくりした風合いで、見た目通りに(笑) 風通しが良く、軽くて張りがあります。 当店の店長も糸芭蕉の角帯を愛用中で、 「…
-
(夏)絽・蔦 [40/42]
100,000円~(税別)
(税込: 110,000円~)
希望小売価格: 180,000円
在庫数1点
「ゆかたではちょっと…」のお出かけの時に一着あると便利な、夏の正絹。マンネリにならずにコーディネートを楽しめるのでお勧めします。 上品な淡い藤色の地に、大きな蔦の葉が伸び上がる…
-
竺仙:ほおずき(奥州小紋) [48/874]
78,000円~(税別)
(税込: 85,800円~)
在庫数1点
江戸時代から続く”竺仙”の代名詞ともいえる奥州小紋。 オトナゆかたの憧れ。 ゆかたでもありながら、その枠を超え 正絹(絹100%)の着物を染める技法と同じ技法で、…
-
男性用小物・腰巾着/天狗(幾何学柄) [66/1951]
18,000円(税別)
(税込: 19,800円)
在庫数1点
手拭いやスマホ、お財布や扇子など、袂や胸元だけでは収まらないものですよね。「でも、手荷物を持ちたくない!」という男性も多いはず。そういう方にもピッタリの、腰巾着タイプです。 手裏剣のような形…
-
男性用小物・信玄袋/風神雷神 [65/1944]
4,000円(税別)
(税込: 4,400円)
在庫数1点
手拭いやスマホ、お財布や扇子など、 袂や胸元だけでは収まらないものですよね。コンパクトに持てるバッグがあると重宝します。風神雷神が着姿のアクセントにもなります。内側に大きなポケットが付いており、チケッ…
-
(夏)八寸名古屋帯:麻帯・月 [38/96]
32,000円~(税別)
(税込: 35,200円~)
在庫数1点
京都の老舗メーカー、枡屋儀兵衛が手がける「Kimono Factory nono」デザイン。着物をファッションスタイルの一つとして「鋭利なベーシック」をコンセプトにオリジナルデザインを展開しています。…
-
男性用下駄:桐・升紋 [60/536]
22,000円(税別)
(税込: 24,200円)
在庫数1点
左右どちらで履いても柄が合い、雰囲気が変わる一足です。しころ織で升紋の一部を切り取ったような鋭角の幾何学模様を織り出しています。つま先で柄を合わせても、かかとで柄を近づけても 違和感のないデザインなの…
-
男性用下駄:蜈蚣(むかで) [60/550]
58,000円(税別)
(税込: 63,800円)
在庫数1点
履いている時はほとんど柄が出ず、玄関先などで脱いだ時に「インパクト大」!ギャップも粋な、二本歯の桐下駄です。 誉田屋源兵衛は、京都で創業280年以上続く帯をメインとした製造販売の老舗です。&…
-
(夏)半幅帯:麻帯 黄グラデーション/イエロー [53/951]
16,000円(税別)
(税込: 17,600円)
在庫数1点
明るい黄色から白へのグラデーションが爽やかで女性らしい、コーディネートしやすい麻帯です。もう片面は鮮やかなイエローの単色で、大胆な柄付けや寒色系のゆかた、無地系の夏着物にも華やかさを添えます。どちらの…
-
紺仁:千鳥格子(綿麻紅梅) [41/498]
61,820円~(税別)
(税込: 68,002円~)
在庫数1点
「千鳥格子」は洋服でも着物でも見かけますが、そこにひと工夫したのがこのデザイン。本当に「千鳥」が飛んでいます。 シンプルなモノトーンコーデに見えてちょっと可愛いアクセントがあると「クールで大…
-
竺仙:むじな菊(絹紅梅) [48/810]
112,000円~(税別)
(税込: 123,200円~)
在庫数1点
ゆかたというより、夏着物としてお勧めしたい逸品です。 透け感のある絹紅梅を、涼やかな水色に染めて細かい花びらが特長のむじな菊を染め抜きました。紅梅織とは、太い糸と細い糸で格子柄を織り凹凸感を…
-
竺仙:菊(紅梅小紋) [48/809]
78,000円~(税別)
(税込: 85,800円~)
在庫数1点
ゆかたとしても、夏着物としてもお勧めしたい逸品です。 生地の「紅梅織」とは、太い糸と細い糸で格子柄を織り凹凸感を表現した、肌触りの大変良い織物です。絹と綿、綿と麻、綿のみなど、様々な「紅梅織…
-
竺仙:春秋の花(絹紅梅) [48/810]
112,000円~(税別)
(税込: 123,200円~)
在庫数1点
ゆかたというより、夏着物としてお勧めしたい逸品です。 透け感のある絹紅梅を、涼やかな水色に染めて春秋の花や観世水を染め抜きました。紅梅織とは、太い糸と細い糸で格子柄を織り凹凸感を表現した、肌…
-
竺仙:牡丹唐草(絹紅梅) [48/810]
112,000円~(税別)
(税込: 123,200円~)
在庫数1点
ゆかたというより、夏着物としてお勧めしたい逸品です。 透け感のある絹紅梅に、大ぶりの牡丹唐草を鶸色(ひわいろ)で染め上た、美しい一反。紅梅織とは、太い糸と細い糸で格子柄を織り凹凸感を表現した…
-
女性用下駄:和小物さくら・鶸色(ひわいろ) [60/541]
31,000円(税別)
(税込: 34,100円)
在庫数1点
台全体を鶸色(ひわいろ)で塗った舟形の下駄。明るい黄緑色が個性的な一足です。軽い桐の台をさらに軽くするため、裏の一部をくりぬいた形状になっています。 鼻緒は、絽目のある正絹をクリーム色と若紫…
-
女性用草履:シザール麻・らせん(博多織) [60/494]
20,000円(税別)
(税込: 22,000円)
在庫数1点
足を乗せる天部分に使われている、シザール麻。シザール麻とは、アロエによく似た植物から取れる繊維のことです。語源は、ユカタン半島のシザール港からヨーロッパの各港に積み出されたことから来たそうです。&nb…
-
藤井絞:雪花絞/エメラルドグリーンに紫の花 [48/524]
70,000円~(税別)
(税込: 77,000円~)
在庫数1点
鮮やかなエメラルドグリーンをメインにした雪花絞りです。 染め方は反物を縦に四つだたみして、端から正三角形に蛇腹折りし、同じ型の板で両端からしっかりと挟み込みます。染料を直線部分に浸したり、角…
-
【広幅】小千谷縮:トンボ [41/501]
109,100円~(税別)
(税込: 120,010円~)
在庫数1点
夏着物の格を備えた、糸染めにこだわった小千谷縮です。また、反幅は1尺1寸(約41.5センチ)もあるので裄の長い男性も女性もお仕立てできます。 小千谷縮と言えば、代表的なデザインは…
-
藤井絞:雪花絞り/青のきらめき [48/776]
100,000円~(税別)
(税込: 110,000円~)
在庫数1点
京都の「藤井絞」の雪花絞りで、生地は藤井絞オリジナルの綿麻紅梅です。 絞り染めの歴史はたいへん古く、 インドの染色技術が大陸との交流によって 奈良時代には日本に渡来していたと 言われています…
-
三勝:牡丹と蝶(二枚型染) [48/534]
55,000円~(税別)
(税込: 60,500円~)
在庫数1点
三勝のオリジナルブランド「江戸元禄」シリーズ。 牡丹は「百花の王」として有名な、大きくて華やかな花。「丹」は不老不死の薬を意味する文字で、吉祥文様としても用いられるデザインです。そして蝶は形…