全商品
-
三勝:椿(黄) [48/691]
39,600円~(税込)
在庫数1点
リアルなようで抽象的な、椿の花を全体にあしらい、 シックな色で染め上げました。シックなグレーやパープルが大人っぽい配色で、ところどころの明るい黄色が、遠目にも華やかです。 ひと花ごとに染料をぼかし、幻…
-
三勝:レトロフラワー [48/529]
37,400円~(税込)
在庫数1点
黒地に鮮やかな黄色が目を惹く、シックなゆかたです。 花柄ですが可愛らしすぎず、昔からある型紙とは 思えないほどモダンでスタイリッシュ。大勢の中でもひときわ映える、キリっと締まった 色柄です。 …
-
【広幅】三勝:麻の葉つなぎ [45/46]
40,700円~(税込)
在庫数1点
男性でも女性でもお仕立て可能な、人気の古典柄ゆかたです。 成長が早い麻の葉は、古来より縁起柄として好まれ、様々に意匠化されています。こちらは遠目で見ると「輝き」のように見える、 整った形の麻…
-
三勝:牡丹と蝶(二枚型染) [48/534]
60,500円~(税込)
在庫数1点
三勝のオリジナルブランド「江戸元禄」シリーズ。 牡丹は「百花の王」として有名な、大きくて華やかな花。「丹」は不老不死の薬を意味する文字で、吉祥文様としても用いられるデザインです。そして蝶は形…
-
三勝:桔梗 [48/905]
55,000円~(税込)
在庫数1点
紬のようなニュアンスのある木綿の生地に秋の代表的な花、桔梗を細かく配しています。季節の先取りは、着物の世界ならではのオシャレ。 濃紺地に「型染」ならぬ「型抜き」をした…
-
【広幅】竺仙:斧琴菊(よきことをきく)(細川クレヤーキング) [45/53]
52,800円~(税込)
在庫数1点
歌舞伎好き、江戸時代好きな方にはおなじみの「斧琴菊(佳き事聞く/よきこときく)」柄。 三代目 尾上菊五郎も愛用したと言われています。 よき(小さな斧)こと(琴の漢字)きく(菊の花)…
-
竺仙:むじな菊(絹紅梅) [48/810]
132,000円~(税込)
在庫数1点
ゆかたというより、夏着物としてお勧めしたい逸品です。 透け感のある絹紅梅を、涼やかな水色に染めて細かい花びらが特長のむじな菊を染め抜きました。紅梅織とは、太い糸と細い糸で格子柄を織り凹凸感を…
-
竺仙:【CMで同デザイン着用!】菊に蝶(綿絽) [48/706]
56,100円~(税込)
在庫数1点
白地に爽やかに咲く、ピンクの菊たち。その合間に、小さな水色の蝶が舞います。可愛らしいデザインを大人っぽく見せるのは、「注染」という老舗の染色技術のなせる業です。 注染とは、型紙を…
-
竺仙:赤い花唐草(綿絽) [48/610]
56,100円~(税込)
在庫数1点
抽象的な五弁の花や葉に、蔦唐草。深みのある濃い赤は、可愛らしさよりも女性らしさが感じられる、深い緋色です。 シンプルなのに目を引く力があるのは「注染」という老舗の染色技術のなせる業です。&n…
-
竺仙:紫陽花 ピンク紫ぼかし(綿絽) [48/865]
56,100円~(税込)
在庫数1点
「紫陽花」は漢字で「紫の太陽の花」と書きます。紫は赤と青の混合色なので、このゆかたの色合いはまさに「紫陽花」。明るい紫、ピンク、水色、そして全体をオトナ色に落ち着かせる明るい土色。雑誌にも掲載された、…
-
竺仙:鉄線(コーマ) [48/583]
44,000円~(税込)
在庫数1点
「鉄線」あるいは「クレマチス」。同じ花も表記によって印象が変わりますね。シンプルで古典的なこの柄付けは、 昔ながらの「鉄線」がしっくりくるでしょうか。鉄線の他、縁起柄の唐草もシンプルに、 白地に2色の…
-
美しいキモノ掲載柄・竺仙:水玉(コーマ) [48/608]
44,000円~(税込)
在庫数1点
オトナ可愛い竺仙の、注染水玉柄のゆかたです。美しいキモノでも、モデル着用として紹介されていました。 人気のしっとりとしたコーマ地に、大小さまざまな水玉柄。まん丸ではなく、ちょっと形の崩れてい…
-
竺仙:百合(コーマ) [48/1006]
44,000円~(税込)
在庫数1点
青磁色(せいじいろ)や浅葱色(あさぎいろ)など、青緑のバリエーションを和名で現すと、このゆかたの色になります。白地に爽やかなグラデーションで、ほんのり明るい黄色の花芯をさらに引き立てます。 …
-
半幅帯:リバーシブル 藤井絞/四つ葉ブルー・竜巻絞りグリーン [53/914]
33,000円(税込)
在庫数1点
藤井絞の備長炭入り綿麻素材でできた、締め心地も爽やかな半幅帯です。 しかもリバーシブル仕様で、それぞれに 異なる絞り技法を贅沢に使っています。 片面は、爽やかな青の地に四つのハート…
-
半幅帯:リバーシブル 藤井絞/雪花絞りブルー・竜巻絞りレッド [53/759]
33,000円(税込)
在庫数1点
藤井絞の備長炭入り綿麻素材でできた、締め心地も爽やかな半幅帯です。 しかもリバーシブル仕様で、それぞれに 異なる絞り技法を贅沢に使っています。 片面は、生地色のホワイトグレーを活かした 藍色…
-
藤井絞・きくちいまコラボ/雲ふわり [48/626]
99,000円~(税込)
在庫数1点
数々の、着物関連の書籍を出版しているイラストレーター&エッセイスト、きくちいまさん。大人気のいまさんの図案をもとに、京都の老舗・藤井絞が製作しました。 爽やかなミントグリーンの空に、絞りで縁…
-
藤井絞・きくちいまコラボ/唐草葉っぱ [48/418]
132,000円~(税込)
在庫数1点
数々の、着物関連の書籍を出版しているイラストレーター&エッセイスト、きくちいまさん。大人気のいまさんの図案をもとに、京都の老舗・藤井絞が製作しました。 藤井絞さんに行った際にちょうど、いまさ…
-
藤井絞・帽子絞り/桜 [48/356]
99,000円~(税込)
在庫数1点
まるで宵闇に浮かぶ夜桜のような 幻想的な飛び柄の絞りの着物です。 桜は菊とともに「日本の国花」なので 季節を問わず人気の柄です。 京都の藤井絞にて、職人さんの手で 一反ずつ、てい…
-
藤井絞:雪花絞/藍に紫の花 [48/416]
77,000円~(税込)
在庫数1点
ジャパンブルーとも呼ばれる藍色をベースにアクセントには明るい紫を入れた雪花絞り。あえて生地の白も残し、遠目にも華やかで美しい幾何学模様になっています。 高品質の布を織ることで有名な浜松の織元…
-
藤井絞:雪花絞り/青のきらめき [48/776]
110,000円~(税込)
在庫数1点
京都の「藤井絞」の雪花絞りで、生地は藤井絞オリジナルの綿麻紅梅です。 絞り染めの歴史はたいへん古く、 インドの染色技術が大陸との交流によって 奈良時代には日本に渡来していたと 言われています…
-
藤井絞:雪花絞/エメラルドグリーンに紫の花 [48/524]
77,000円~(税込)
在庫数1点
鮮やかなエメラルドグリーンをメインにした雪花絞りです。 染め方は反物を縦に四つだたみして、端から正三角形に蛇腹折りし、同じ型の板で両端からしっかりと挟み込みます。染料を直線部分に浸したり、角…
-
藤井絞:綿麻紅梅・叢雲(むらくも) [48/418]
77,000円~(税込)
在庫数1点
個性的な色合いの叢雲絞り(むらくもしぼり)。藤井絞の、本手絞の技法にこだわった素晴らしい絞りの技術から、製作されました。 藤井絞さんのYouTubeチャンネルで、叢雲絞りの職人技をご紹介して…
-
名刺入れ・帯地 [66/1931]
3,300円(税込)
ご自分用にも、プレゼントにもお勧めします。ちょっと目を惹く名刺入れから出された名刺は、特別感があります。「素敵な名刺入れですね」と、会話のきっかけにもなりそうです。ビジネスシーンだけでなくプライベート…
-
名刺入れ・刺しゅう [66/1932]
4,180円(税込)
ご自分用にも、プレゼントにもお勧めします。ちょっと目を惹く名刺入れから出された名刺は、なんだか特別感があります。「素敵な名刺入れですね」と、会話のきっかけにもなりそうです。正絹地に縁起柄の刺しゅうを施…
-
女性用草履:【一脇】木草履・赤 [60/582]
49,500円(税込)
在庫数1点
「角型の草履はちょっとゴツく見える…」と敬遠する方にもオススメしたい、スリムでモダンなタイプです。しかも、当店の店長が天と鼻緒をオーダーした別注品です! この草履は「木草履」と…
-
半幅帯:西陣おおば・てふてふ(ロングサイズ) [53/1209]
88,000円~(税込)
在庫数1点
あの、西陣おおばさんの袋帯を半幅帯に!西陣おおばといえば、フォーマル仕様の豪華な袋帯が メインですが、その素晴らしい品質と色柄に惚れ込んだ 当店の店長と全国各地の小売店が、 「この品質の『半幅帯』が欲…
-
九寸名古屋帯:大島紬・型染 [14/178]
63,250円~(税込)
希望小売価格: 107,800円
在庫数1点
お太鼓の裏側にまでこだわった、本場大島紬の染め帯です。絹ずれの音も心地よい縞大島の生地に型染を施した九寸名古屋帯。注目すべきは、そのデザインと柄付けの「位置」です。お太鼓柄は、縦に3パートに分かれたデ…
-
九寸名古屋帯:七宝繋ぎ [14/120]
128,000円~(税込)
在庫数1点
しなやかな手触りと滑らかな落ち感が嬉しくなる、塩瀬の名古屋帯です。型染で淡黄(たんこう)色に染められた七宝繋ぎ。 彩度を抑えた淡い黄色は落ち着いた華やかさで、淡い色合いの着物にも、濃い地色の…
-
【超広幅】お召:京丹後お召 羊歯菱 [28/105]
108,300円~(税込)
在庫数1点
着物も羽織もバッチリお任せ!京都・丹後地方は古くから反物の産地で、 お召も多く生産されています。お召特有の、しなやかでありながら張りもある 独特の手触りと着心地が気持ち良く、 袷にも単衣にも、着物でも…
-
八寸名古屋帯:OLN/松菱 [13/181]
77,000円~(税込)
在庫数1点
オールシーズン着用可能な、コーディネートの しやすい名古屋帯です。織元の目指した「シック&フォーマル」な帯。でも、訪問着など特別な日のためのものではありません。普段のなにげない日に、無地感の着物に無地…
-
米沢木綿:めんこっとん【迷路】/紫 [47/225]
33,000円~(税込)
在庫数1点
ギザギザのデザインはランダムに入り組み、さながら迷路のように楽しく目を惑わせてくれます。ジャカード織の織り方をところどころ変えることにより同じ紫系でもほんの少し明るい色合いになる部分があります。少し地…
-
米沢木綿:めんこっとん【迷路】/ツートン [47/226]
33,000円~(税込)
在庫数1点
ギザギザのデザインはランダムに入り組み、さながら迷路のように楽しく目を惑わせてくれます。ジャカード織の織り方をところどころ変えることにより同色でも色合いが変わる部分があります。さらに、この反物は両面で…
-
角帯:東雲(しののめ) [57/1320]
38,600円~(税込)
在庫数1点
経糸の織り出し方と色合いに特長がある、角並べのデザインです。帯の上下を変えても雰囲気が変わるとともに、シンプルな裏面もリバーシブルとして使えるので3WAY仕様となります。無地系の着物や、縞や格子などの…
-
角帯:西陣織 笹蔓紋 [57/1239]
33,000円~(税込)
在庫数1点
お茶席からカジュアルシーンまで使える、優しいイメージの角帯をお探しの方へお勧めします。 しなやかな西陣織で、ベージュ地に黒と見まごうほど濃いこげ茶色の糸を使って織り出された縁起柄。締め心地も…
-
角帯:西陣織 鳥獣戯画 [57/1338]
36,300円~(税込)
SOLD OUT
日本最古の漫画とも言われ、国宝にもなっている「鳥獣戯画(ちょうじゅうぎが)」。 ウサギやカエル、サルが人間のように釣りをしたり追いかけっこをしたりと、一つひとつのデザインはいつまで見ても見飽…
-
角帯:西陣おおば・ペルシャ双映文 [57/1316]
132,000円~(税込)
在庫数1点
あの、西陣おおばさんの袋帯を角帯に!これまでとは異なり、当店のみでの販売となります。 西陣おおばといえば、フォーマル仕様の豪華な袋帯が メインですが、その素晴らしい品質と色柄に惚れ込んだ 当…
-
半幅帯:リバーシブル なでしこ/チューリップ [53/1008]
38,500円~(税込)
在庫数1点
リバーシブルで、しかもそれぞれに ストーリー性のある半幅帯が入荷しました。 片面にはマスタード色の地色に、赤紫やピンクのナデシコが踊るような配列で描かれています。帯幅の片側には、別の地色と花…
-
半幅帯:リバーシブル 更紗/無地 手染(ボルドー色) [53/1199]
23,100円(税込)
在庫数1点
シックなボルドーの地色に、エキゾチックな更紗模様が白く染めぬかれた柄付けの面と、もう片面は織地の風合いを活かした墨黒無地のリバーシブルです。 華やかなデザインなので、シンプルな着物で帯を主役…
-
半幅帯:リバーシブル 梅唐草/無地 手染(甕覗き色) [53/1056]
20,900円(税込)
在庫数1点
万葉の昔、「花見」と言えば梅でした。春の訪れを告げる淡い香りは、現代でも多くの人に好まれます。その梅に、大ぶりな唐草文様を足して総柄に。オフホワイト地にごく淡い甕覗き色(かめのぞきいろ)なので、総柄と…
-
半幅帯:リバーシブル 更紗/無地 手染(半色) [53/1075]
33,000円(税込)
在庫数1点
半色(はしたいろ)という明るい灰紫色の地色にエキゾチックな更紗模様が白く染めぬかれた柄付けの面と、もう片面はスッキリ織り上げた黒無地のリバーシブルです。細やかな柄付けは、シンプルなデザインで帯を主役に…
-
帯留:シマエナガD(ガラス工芸作家・城下鮎子謹製) [56/180]
30,800円(税込)
在庫数1点
ガラス工芸・トンボ玉を製作している城下鮎子氏が一点ずつ手作りで手がける帯留めです。ガラス製なのに、どこか暖かさを感じるほっこりしたデザイン。細かいパーツは立体感があり、触るとポコポコしているのが特長で…
-
帯留:シマエナガC(ガラス工芸作家・城下鮎子謹製) [56/179]
30,800円(税込)
在庫数1点
ガラス工芸・トンボ玉を製作している城下鮎子氏が一点ずつ手作りで手がける帯留めです。ガラス製なのに、どこか暖かさを感じるほっこりしたデザイン。細かいパーツは立体感があり、触るとポコポコしているのが特長で…
-
帯留:シマエナガB(ガラス工芸作家・城下鮎子謹製) [56/178]
30,800円(税込)
在庫数1点
ガラス工芸・トンボ玉を製作している城下鮎子氏が一点ずつ手作りで手がける帯留めです。ガラス製なのに、どこか暖かさを感じるほっこりしたデザイン。細かいパーツは立体感があり、触るとポコポコしているのが特長で…
-
帯留:シマエナガA(ガラス工芸作家・城下鮎子謹製) [56/177]
30,800円(税込)
在庫数1点
ガラス工芸・トンボ玉を製作している城下鮎子氏が一点ずつ手作りで手がける帯留めです。ガラス製なのに、どこか暖かさを感じるほっこりしたデザイン。細かいパーツは立体感があり、触るとポコポコしているのが特長で…
-
帯留:カワセミB(ガラス工芸作家・城下鮎子謹製) [56/175]
30,800円(税込)
在庫数1点
ガラス工芸・トンボ玉を製作している城下鮎子氏が一点ずつ手作りで手がける帯留めです。ガラス製なのに、どこか暖かさを感じるほっこりしたデザイン。細かいパーツは立体感があり、触るとポコポコしているのが特長で…
-
帯留:カワセミA(ガラス工芸作家・城下鮎子謹製) [56/174]
30,800円(税込)
在庫数1点
ガラス工芸・トンボ玉を製作している城下鮎子氏が一点ずつ手作りで手がける帯留めです。ガラス製なのに、どこか暖かさを感じるほっこりしたデザイン。細かいパーツは立体感があり、触るとポコポコしているのが特長で…
-
九寸名古屋帯:島屋オリジナル・プリン帯/栗山工房(二色) [14/232]
138,600円~(税込)
★スイーツファンに楽しんでいただきたい島屋呉服店完全オリジナル・プリン帯。 当店の店長は「修行」と称して、スイーツをよく食べます。出張先の京都で京紅型の栗山工房さんと意気投合し生まれた半幅帯…
-
江戸小紋調・鮫小紋(赤) [21/79]
34,650円~(税込)
在庫数1点
【金額は、お仕立て代込みです】 江戸小紋の中でも特に格調高いとされる「三役」。鮫・行儀・通しがこれにあたります。 鮫小紋はその名の通り、サメ肌の模様を表した柄です。硬いサメ肌は鎧に…
-
九寸名古屋帯:月下美人 [14/253]
125,400円~(税込)
在庫数1点
月下美人は大きくて妖艶な雰囲気があり、甘い香りが特長的な花です。華やかに咲いても一夜限りという寿命の短さから花言葉も「儚い美」「艶やかな美人」「ただ一度だけ会いたくて」など、ロマンチックなものが多くあ…
-
琉球絣:ブルー [9/169]
178,750円~(税込)
在庫数1点
絣(かすり)の十字が白く浮き上がる古典柄ですが、 少しくすんだ青地に、黒の経糸で縦ラインを織り込みスッキリした印象になりました。絣模様のアクセントは大きすぎず小さすぎず、無地の帯でも柄の帯でもコーディ…
-
半幅帯:紙格子四寸/シック [53/900]
35,200円~(税込)
在庫数1点
渋めに淹れた玉露の色、爽やかな新茶の色。そんなお茶の色を思い出すようなグリーン系の糸に黒糸を混ぜて織り上げた、シックな締め色の半幅帯です。 「紙格子『四寸』」という名前は、同シリーズで八寸名…
-
半幅帯:花刺しゅう(チャコールグレー) [53/980]
14,300円(税込)
在庫数1点
ミモザのような粒状の花房が帯幅いっぱいに躍るデザイン。チャコールグレーの地色に、ほっこりしたグレーやベージュ艶やかな黒で刺しゅうされた花や葉が、全体に立体感を与えてくれます。裏面はシンプルなアイボリホ…
-
半幅帯:リバーシブル 小さな音楽隊A [53/1097]
38,500円~(税込)
在庫数1点
リバーシブルで、しかもそれぞれに ストーリー性のある半幅帯が入荷しました。 片面はアコーディオン、ヴァイオリン、ピアノなど様々な楽器たちと、その頭文字のアルファベット。ところどころにトランペ…
-
米沢木綿:めんこっとん/イエロー系 [47/223]
33,000円~(税込)
在庫数1点
反幅が1尺5分と広いので、男女を問わず背の高い方や 裄の長い方もお仕立てが可能です。レモンイエローと黒の糸を組み合わせ、絶妙な配色で仕上げました。 さりげなく個性的なオシャレを楽しめる、「木…
-
米沢木綿:めんこっとん/薄花色系 [47/224]
33,000円~(税込)
在庫数1点
「浅縹(あさはなだ)」というほんのりした水色の地に「薄花色(うすはないろ)」という灰がかった青で菱形の地紋を織り込んだニュアンスカラー。ユニセックスな雰囲気を持つ、「木綿に見えない木綿着物」です。片面…
-
半幅帯:【島屋オリジナル】リバーシブル 月の満ち欠け/「??」(蔦屋久兵衛) [57/1366]
44,000円~(税込)
SOLD OUT
西陣織の伝統工芸士、蔦屋久兵衛が織り出すオシャレ帯。島屋オリジナルのコラボ半幅帯ができました。「金糸・銀糸が織り込まれた帯はフォーマルのみ」?いいえ、今はカジュアルな帯にも、箔糸は使われています。そし…
-
ショール・黄櫨染(こうろぜん)/赤紫系 [62/28]
44,000円(税込)
在庫数1点
太陽光と室内灯で着物の色が変わる、不思議な染料で染めたショールです。「黄櫨染(こうろぜん)」の色は元々、赤と黄が混じった色で平安時代の天皇が身につけた「黄櫨染御袍(こうろぜんのごほう)」から来ています…
-
ショール・黄櫨染(こうろぜん)/紺系 [62/28]
44,000円(税込)
在庫数2点
太陽光と室内灯で着物の色が変わる、不思議な染料で染めたショールです。「黄櫨染(こうろぜん)」の色は元々、赤と黄が混じった色で平安時代の天皇が身につけた「黄櫨染御袍(こうろぜんのごほう)」から来ています…
-
男性用草履:カレンブロッソ・Lサイズ/ZETTAいぶし銀×カッパーゴールド [60/579]
28,600円(税込)
在庫数1点
「hrcbシリーズ」としてカレンブロッソファンの間で 有名なシリーズです。 正式名称は「Hiroto Rakusho & Calen Blosso」。箔工芸作家の裕人礫翔さんと菱屋がコラボして…
-
【キングサイズ】ちりめん風/かすれ格子 [21/174]
36,300円~(税込)
在庫数1点
【金額は、お仕立て代込みです】 墨黒地にグレーの濃淡で手描きしたようなかすれ感を出した破れ格子模様を染めた一反です。帯は無地でも柄ものでも、色味も選ばずコーディネートが楽しめます。反幅が1尺…
-
帯留:島屋オリジナル ワルくてもカワイイ!シマエナガ・ワルエナガ(七宝焼) [56/00]
4,980円(税込)
在庫数3点
当店オリジナルのカワイイ帯留めがまたまた増えました♪ 全てハンドメイドの七宝焼で作られた、 「雪の妖精」シマエナガ。帯留めシリーズ、6つめです。当店で人気の「ワルエナガ」。サングラスをかけて…
-
角帯:西陣織 荒磯 [57/1337]
36,300円~(税込)
在庫数1点
荒磯(あらいそ/ありそ)文様は、中国から伝えられた名物裂(めいぶつぎれ)の中の一種です。中国では鯉が縁起の良い魚と言われており、鯉が川をさかのぼり、滝を登って龍の門にたどり着いたら龍になれる」と伝えら…
-
角帯:西陣織 源氏香 [57/1339]
36,300円~(税込)
在庫数1点
源氏香(げんじこう)は、香道の楽しみ方の一つで香りを当てる遊びです。その符号を文様化した「源氏香柄」は全部で52通りあり、一種のデザインとして着物や小物にも使われる人気柄です。 締め心地もよ…
-
角帯:リバーシブル モザイク小紋 [57/1208]
32,000円(税込)
在庫数1点
片面は、黒地に白と青鈍色(あおにびいろ)の緯糸で凹凸感を感じさせるランダムな縞模様。もう片面は、様々な大きさの菱形を規則的に並べた総柄を、黒地に白糸でスッキリと織り出しています。 総柄のため…
-
半幅帯:【長尺】おしゃれ四寸帯 SPARK(スパーク)/シアンブルー [53/1117]
37,500円~(税込)
在庫数1点
日本最北端の着物の産地、米沢にある近賢織物が 織元の、「和紙の糸を使った半幅帯」です。リバーシブル仕様ではなく単衣もので、 織りならではの適度な厚みとハリがあり 一枚仕立てでもアレンジ結びなどの形も保…
-
半幅帯:【長尺】おしゃれ四寸帯 SPARK(スパーク)/クリーム色 [53/1190]
37,500円~(税込)
在庫数1点
日本最北端の着物の産地、米沢にある近賢織物が 織元の、「和紙の糸を使った半幅帯」です。 リバーシブル仕様ではなく単衣もので、 織りならではの適度な厚みとハリがあり 一枚仕立てでもアレンジ結び…
-
【広幅】江戸小紋 万筋 [28/35]
128,000円~(税込)
在庫数1点
反幅が1尺6分と広いため、裄の長い方もお仕立てが可能です。 江戸小紋は、遠目には無地、近くで見ると細かな柄が全面に型染めされた、単色染めの着物です。江戸時代の武家の正装である裃(かみしも)の…
-
半幅帯:リバーシブル 菊唐草/無地 手染(黄色) [53/693]
19,800円(税込)
在庫数1点
鮮やかな黄色が目を引く地色に主張しすぎない菊唐草模様が白く染めぬかれた柄付けの面と、もう片面は織地の風合いを活かしたグレー無地のリバーシブルです。 菊唐草模様は、薬用としても使われた日本の国…
-
半幅帯:リバーシブル 希少な西陣織 ハートの花/花唐草(蔦屋久兵衛) [53/866]
41,800円~(税込)
在庫数1点
西陣織の伝統工芸士が織り出すオシャレ帯。経糸が絹100%、緯糸が麻100%で、軽くてハリがあり一年を通して使え、しかもリバーシブルデザインです。 蔦屋久兵衛ブランドには珍しく(笑)可愛らしく…
-
羽織紐:椿 [56/2000]
12,100円(税込)
在庫数1点
鮮やかで艶のある赤い椿が並ぶ、羽織紐です。赤い椿の花ことばは「控えめな素晴らしさ」「気取らない優美さ」。艶やかで立体感があり、小さくても存在感のあるデザインは、濃い色やシックな色着物が多い季節において…
-
八寸名古屋帯:松竹梅(和紙糸使用) [13/179]
88,000円~(税込)
在庫数1点
ほっこりとした雰囲気の、正絹にも木綿着物にもコーディネートしやすい名古屋帯です。ボタンの花を敷き詰めたような地模様がほんのり浮かび上がる中に、松竹梅模様を並べて織り出した全通柄。あたたかみのある茶とベ…
-
八寸名古屋帯:クピド(島屋オリジナルカラー) [13/194]
154,000円~(税込)
在庫数1点
織元は本場筑前博多織の老舗・西村織物。タイトルにはこんな意味があるそうです。 クピド(キューピッド)はローマ神話の恋愛の神で、ギリシャ神話ではエロスと呼ばれています。軍神アレスと美の神アフロ…
-
九寸名古屋帯:【西陣織】鳥獣戯画?で、風神雷神…? [14/242]
77,000円~(税込)
在庫数1点
人気の鳥獣戯画のデザインは、着物や帯、襦袢や半衿、小物など多くの種類があります。でも、このデザインは他にないでしょう! 柔らかなベージュ地に、墨黒をメインに織り出された鳥獣戯画図。全通の総柄…
-
九寸名古屋帯:刺しゅう・ぶどう唐草 [14/160]
96,800円~(税込)
希望小売価格: 96,800円
在庫数1点
デートで、記念日で、ワイン会で。可愛らしくて縁起の良い、ぶどう唐草の帯です。 ぶどうの粒は3色遣い、そして光沢も刺しゅうで表現されています。刺しゅうならではの立体感だけでなく、色彩効果での奥…
-
片貝木綿:総絞り(市松絞り) [47/160]
44,000円~(税込)
在庫数1点
折縫い締め絞り(おりぬいしめしぼり)で等間隔に市松模様を染めた、手の込んだデザイン。木綿でありながら手仕事の総絞りという、贅沢な一反です。正絹に同じ仕事をしたら、お値段はひとケタ変わります! …
-
九寸名古屋帯:江戸紅型 花づくし [14/109]
140,800円~(税込)
在庫数1点
江戸紅型作家・五味 桂子さんの名古屋帯です。 「江戸紅型」は「琉球紅型(本紅型)」と違い、 型で染料を挿す型染めです。琉球紅型は顔料を使うため、色鮮やかでハッキリした 発色になり、江戸紅型はニュアンス…
-
九寸名古屋帯:抽象花・グレー [37/46]
132,000円~(税込)
在庫数1点
大正期から昭和初期の流行柄を、モダンに アレンジして復刻している、紫織庵の名古屋帯。一見リアルな「〇〇の花」のようでいて、 実は抽象的な「花」たちを、夢のように 描いています。 影のように見えるグラデ…
-
九寸名古屋帯:ハイオ花織 [14/67]
298,000円~(税込)
在庫数1点
沖縄の伝統工芸品である「花織」には地域により独特の織り方、技法がいくつもあります。このハイオ花織は「南風原花織(はえばるはなおり)」の一種で、表裏のない織り方になっています。「ハイオ」というのは、この…
-
九寸名古屋帯:きらめき(ワタマサ) [14/200]
90,750円~(税込)
在庫数1点
お召で有名なワタマサが、地紋の織りからこだわった染め帯です。絹織物の歴史と共にあると言っても過言ではないほど、古くから絹織物の産地だった、京都・丹後地方。文献に残っているものは奈良時代、現物は正倉院御…
-
女性用草履:【一脇】木草履・黄 [60/583]
50,600円(税込)
在庫数1点
「角型の草履はちょっとゴツく見える…」と敬遠する方にもオススメしたい、スリムでモダンなタイプです。しかも、当店の店長が天と鼻緒をオーダーした別注品です! この草履は「木草履」と…
-
女性用草履:【一脇】木草履・紫 [60/582]
49,500円(税込)
在庫数1点
「角型の草履はちょっとゴツく見える…」と敬遠する方にもオススメしたい、スリムでモダンなタイプです。しかも、当店の店長が天と鼻緒をオーダーした別注品です! この草履は「木草履」と…
-
女性用草履:【一脇】木草履・青 [60/582]
49,500円(税込)
在庫数1点
「角型の草履はちょっとゴツく見える…」と敬遠する方にもオススメしたい、スリムでモダンなタイプです。しかも、当店の店長が天と鼻緒をオーダーした別注品です! この草履は「木草履」と…
-
女性用草履:【一脇】木草履・青緑 [60/583]
50,600円(税込)
在庫数1点
「角型の草履はちょっとゴツく見える…」と敬遠する方にもオススメしたい、スリムでモダンなタイプです。しかも、当店の店長が天と鼻緒をオーダーした別注品です! この草履は「木草履」と…
-
【広幅】大島紬:モノクロツートン [10/31]
148,500円~(税込)
在庫数1点
洒落着物の極みとも言われる、大島紬。スッキリした縞は男女を問わずお召しいただける クールな配色になっています。シャキッとした肌触りの大島紬は、単衣でも袷でも人気の逸品です。 着物のことをよく知らなかっ…
-
女性用時雨履き:和小物さくら 輪違い紋 [60/570]
49,500円(税込)
在庫数1点
モフモフの防寒草履は冬だけのものですが、 こちらのタイプは一年を通じて、雨の日でも 雪の日でも履いて楽しめます。青や緑の輪を組み合わせた、知恵の輪のような文様は着物を選ばず、無地や花柄、幾何学模様など…
-
【オーダー製作を承ります】女性用時雨履き:和小物さくら さくら七宝(ブルー) [60/569]
49,500円(税込)
在庫数1点
【オンライン接客にて、カラーオーダーも承ります!】 モフモフの防寒草履は冬だけのものですが、 こちらのタイプは一年を通じて、雨の日でも 雪の日でも履いて楽しめます。上品な色調とデザインは、入…
-
【オーダー製作を承ります】女性用時雨履き:和小物さくら さくら七宝(アイボリー) [60/567]
49,500円(税込)
在庫数1点
【オンライン接客にて、カラーオーダーも承ります!】 モフモフの防寒草履は冬だけのものですが、 こちらのタイプは一年を通じて、雨の日でも 雪の日でも履いて楽しめます。上品な色調とデザインは、入…
-
【オーダー製作を承ります】女性用時雨履き:和小物さくら さくら七宝(ローズ) [60/569]
49,500円(税込)
在庫数1点
【オンライン接客にて、オーダーも承ります!】 モフモフの防寒草履は冬だけのものですが、 こちらのタイプは一年を通じて、雨の日でも 雪の日でも履いて楽しめます。足を載せる天部分と鼻緒部分は、チ…
-
女性用草履:カレンブロッソ・Mサイズ/唐草レース [60/575]
27,500円(税込)
在庫数1点
足を載せる天部分には、グレー地に墨黒の唐草模様。鼻緒は同じ生地を使い、さらにグリーンのレースをあしらって、さりげないオシャレを演出しています。 ゆかたでも、お着物でも合わせられ気軽なお出かけ…
-
半幅帯:リバーシブル 北海道柄(小樽)ブラック系 [53/1110]
50,600円~(税込)
在庫数1点
北海道を代表する観光地の一つ、小樽。札幌からも近く、日帰りで行ける距離なので当店のお客様も着物やゆかたで遊びに行っています。そんな小樽らしいモチーフと言えば、街灯と運河沿いの倉庫群。その二つをリバーシ…
-
半幅帯:リバーシブル 北海道柄(札幌)ブルー系 [53/1135]
50,600円~(税込)
在庫数1点
北海道を代表する観光地の一つ、札幌。道庁所在地であると同時に、小樽や函館と並んで全国的に人気の観光地です。 そんな札幌らしいモチーフと言えば、時計台にテレビ塔、クラーク博士像や赤れんが庁舎。…
-
【現品限り】半幅帯:西陣おおば・てふてふ [53/829]
96,800円~(税込)
在庫数1点
あの、西陣おおばさんの袋帯を半幅帯に!西陣おおばといえば、フォーマル仕様の豪華な袋帯が メインですが、その素晴らしい品質と色柄に惚れ込んだ 当店の店長と全国各地の小売店が、 「この品質の『半幅帯』が欲…
-
半幅帯:【島屋オリジナル】シマエナガ柄・コロコロ [53/1133]
59,400円~(税込)
「札幌の島屋呉服店と言えば、シマエナガ柄」。思っていただけるお客様が増えています。 おかげさまで大人気の「シマエナガ」シリーズ。 本場筑前博多織の織元、黒木織物と当店の店長がコラボした この半幅帯。サ…
-
帯留:南天にシマエナガ [56/159]
4,290円(税込)
在庫数1点
シマエナガは、北海道にしか生息しない鳥です。写真集なども販売され、全国的な知名度も上がりました。 寒さに耐えるために、羽毛に空気をためるのでフワフワのまん丸なフォルムになります。…
-
角帯:本場筑前博多織 小笹 [57/1092]
29,700円~(税込)
在庫数1点
当店の店長も大好きな、本場筑前博多織。 締め心地もよく、結び目も綺麗に決まりやすいとご好評をいただいています。 装いのアクセントになるクリームイエローは黒や紺、茶や緑な…
-
【珍品】琉球絣:辛子色 [9/15]
242,000円~(税込)
希望小売価格: 440,000円
在庫数1点
絣(かすり)の十字が白く浮き上がる古典柄ですが、 カラシ色というのが珍しい、琉球絣です。 インドで発祥し、東南アジアから琉球へ伝わった「絣」の技法。琉球絣は、日本の絣の原点と言え…
-
半幅帯:リバーシブル 夾纈(きょうけち)染風 茶色/空色 [53/976]
41,250円~(税込)
在庫数1点
幻の染め技法と呼ばれる「夾纈染め(きょうけちぞめ)」の 雰囲気を、現代に蘇らせました。 「夾纈染め」の歴史は古く、奈良時代以前にまで遡ります。 紐などで縛って模様を作る「纐纈(コウケチ)」 …
-
半幅帯:リバーシブル 孔雀王/オリエント [53/1104]
38,500円~(税込)
在庫数1点
カジュアル着物ファンならきっとご存じのメーカーから、またまたオシャレでカワイイ帯が入荷しました。 色鮮やかな更紗の花に囲まれていても、ひと際美しく存在感のあるインド孔雀。美しい羽を持ち、凛と…
-
紺仁:綿ちぢみ更紗(金魚) [47/162]
94,600円~(税込)
在庫数1点
初夏の陽気に、晩夏や初秋に。 「まだゆかたを着るには早いけど、正絹の単衣は暑い」「もうゆかたを着る季節ではないけど、残暑が厳しすぎる…」ゆかたの前後に「必要な」、普段着物のワー…
-
バッグ:和小物さくら/竹バッグ(ブラウン/ベージュ巾着) [59/233]
82,500円(税込)
SOLD OUT
「和小物 さくら」といえば、 着物好きな女性のほとんどがご存じの、 人気ブランドですね。様々なバッグを扱っていますが、こちらは タイ王室御用達の工房で作られた、しなやかで 細やかな編み目が特長の逸品で…
-
女性用草履:カレンブロッソ・Mサイズ/ホログラム [60/574]
27,500円(税込)
在庫数1点
光を様々な角度で反射し、立体感のある天が特長のシンプルなのに個性的な一足です。 シルバーグレーの天は水拭きできる素材で、お手入れもカンタンです。鼻緒は深緑の地に、濃いグレーのレースをあしらっ…
-
女性用草履:カレンブロッソ・Mサイズ/ボタニカルレース・白にピンク [60/571]
27,500円(税込)
在庫数1点
グレイッシュホワイトの天に、スモーキーピンクのレース鼻緒が優しく映えるデザイン。さりげないオシャレを楽しめ、かつ着物やゆかたの色柄を選びません。コーディネートに迷った時に安心の一足です。 ゆ…
-
女性用草履:カレンブロッソ・Lサイズ/ボタニカルレース・ベージュ [60/540]
27,500円(税込)
在庫数1点
ミルクティーのような、甘めのベージュ色のレース鼻緒。天部分に施された、抽象的なボタニカル調の葉柄はレリーフになっていて、光を反射してほのかに輝きます。さりげないオシャレを楽しめ、かつ着物やゆかたの色柄…
-
男性用下駄:桐 鷹(Mサイズ) [60/530]
26,400円(税込)
在庫数1点
下駄や草履は通常、左右どちらでも履けるような 構造ですが、この下駄は柄に特長があります。 鎌倉彫で大きく、大空を羽ばたく鷹を 左右にわたってデザインした、粋な桐下駄。履く時の満足感と脱いだ時の注目度は…
-
角帯:本場筑前博多織 チェス/ボーダー [57/1260]
35,200円~(税込)
在庫数1点
他の人とはちょっと違う、でも奇抜すぎない帯。この帯は、そんな微妙なオトコ心を満足させてくれます。チェスはインド発祥のゲームで、世界中に愛好家がいます。この帯を締めて海外旅行に行ったら、勝負を挑まれるか…
-
バッグ:和小物さくら/竹バッグ(ナチュラル) [59/234]
82,500円(税込)
SOLD OUT
「和小物 さくら」といえば、 着物好きな女性のほとんどがご存じの、 人気ブランドですね。様々なバッグを扱っていますが、こちらは タイ王室御用達の工房で作られた、しなやかで 細やかな編み目が特長の逸品で…
-
米沢木綿:めんこっとん/グレープ色 [47/189]
33,000円~(税込)
在庫数1点
若干白みがかったグレープ色がユニセックスな雰囲気を持つ、「木綿に見えない木綿着物」です。反幅が1尺5分と広いので、男女を問わず背の高い方や 裄の長い方もお仕立てが可能です。 「KIPPE」シ…
-
半幅帯:紬さがの(モノトーン) [53/1037]
28,600円(税込)
在庫数1点
このシリーズにしては珍しい、モノトーン配色の半幅帯です。いつもはこの帯、工房にある糸でカラフルに織り上げていますが、こちらはワントーン。逆に新鮮で個性的な一本は、小物遣いで色味を足してコーディネートを…
-
帯留:島屋オリジナル ワルくてもカワイイ!シマエナガ・ワルエナガペア(七宝焼) [56/00]
5,980円(税込)
在庫数2点
当店オリジナルのカワイイ帯留めがまたまた増えました♪今度のコは、クスっと笑える「可愛さ」です。 全てハンドメイドの七宝焼で作られた、 「雪の妖精」シマエナガ。帯留めシリーズ、5つめはカップルです。片方…
-
女性用下駄:鎌倉彫・笹 [60/528]
25,300円(税込)
SOLD OUT
店長がオトナのための下駄としてセレクトしました。 一見すると黒の鎌倉彫の下駄ですが、よく見ると台は深緑を塗り重ねたような深い色合いです。彫り上げられた笹柄にも、巻き(サイド)部分…
-
衿元綺麗ピン(袷止め) [66/496]
880円(税込)
在庫数9個
店長イチオシのアイテム!衿元を、いつも綺麗な形に保ちたい方はマストアイテムです!男性も女性も、せっかくの着姿の衿元が乱れていると 残念な着姿になってしまいます。特に、腰紐だけで着物を着る男性の方には …
-
女性用下駄:Damie グリーン系 [60/442]
16,500円(税込)
在庫数1点
鼻緒のラメが個性的な、カジュアルシックに コーディネートできる下駄です。 天の部分は大きく見るとダミエ(市松)柄ですが 細かく見るとそれぞれの四角が段ずれしていたり 色味やデザインが異なって…
-
扇子:水彩花 [66/1845]
2,200円(税込)
在庫数1点
絵具をぼかしたりにじませたりして描いた花のアーチ。こぼれ落ちたような小さな花や葉っぱがさりげなくアクセントになる、爽やかな白地の扇子です。透け感のある変わり織が、紙の扇子とはひと味違う高級感を演出して…
-
半幅帯:date(デイト)by KIMONO FACTORY nono [53/100]
30,000円~35,000円(税込)
サッシュベルトは洋服のシルエットを簡単に変えられるお洒落な幅広ベルトです。これを着物に応用したら、たとえ帯結びができなくてもとってもラクに着姿が完成。もちろん、オトナ着物にふさわしい素材感や締め心地に…
-
男性用下駄:青海波(LLサイズ) [60/490]
9,900円(税込)
在庫数1点
初心者の男性にお勧めの、「痛くなりにくい下駄」です! サンダル代わりや、海外の方へのお土産にも喜ばれそうです。 歩くとカラコロと鳴る桐の下駄は、クッションがありません。アスファルト…
-
角帯:リバーシブル 歌舞伎柄/献上(紺地に白) [57/1323]
29,700円~(税込)
在庫数1点
博多織で織り出す、江戸の粋。歌舞伎が流行し、判じ絵を取り入れた衣装を誂えるなど遊び心にあふれた江戸時代のデザインを織り込んだ帯です。黒に近いほどの濃い藍色地に、艶のある白銀色で「三升(みます)」「鎌〇…
-
八寸名古屋帯:浮舟 [38/101]
55,000円~(税込)
SOLD OUT
経糸に絹、緯糸に和紙を使った、しなやかで丈夫な名古屋帯です。 水面のさざ波のような緯糸の水色が、爽やかなアクセント。帯の半分だけ、経糸がカラフルな縞模様になっているので前側は2パターン楽しめ…
-
兵児帯:ワタマサ ひとえ八寸(華紋に唐草) [66/1978]
44,000円(税込)
お召で有名なワタマサが、地紋の織りからこだわった兵児帯です。絹織物の歴史と共にあると言っても過言ではないほど、古くから絹織物の産地だった、京都・丹後地方。文献に残っているものは奈良時代、現物は正倉院御…
-
兵児帯:ワタマサ ひとえ八寸(羊歯菱) [66/1980]
38,500円(税込)
お召で有名なワタマサが、地紋の織りからこだわった兵児帯です。絹織物の歴史と共にあると言っても過言ではないほど、古くから絹織物の産地だった、京都・丹後地方。文献に残っているものは奈良時代、現物は正倉院御…
-
兵児帯:ワタマサ ひとえ八寸(万年青:おもと) [66/1978]
44,000円(税込)
お召で有名なワタマサが、地紋の織りからこだわった兵児帯です。絹織物の歴史と共にあると言っても過言ではないほど、古くから絹織物の産地だった、京都・丹後地方。文献に残っているものは奈良時代、現物は正倉院御…