「丸洗いキャンペーン」実施中です♪

皆さまこんにちは。
スタッフの島井です。
残暑が続いた札幌も、気づけば朝夕は涼しくなってきました。
着物でお出かけする時も、少し前までは小千谷縮や奥州小紋など、
「洗える着物を着物として」着る方が多かったですが、
いま時期は「正絹の単衣」が選択肢に入ります。
衣替えを意識するこの季節、当店は今年も
「丸洗いキャンペーン」を開催中です♪
「絹紅梅もそろそろ着納めだから」
「正絹の夏帯、今年はかなり汗をかいたから洗おうかな」
「自分で洗うのがコワイ、夏の正絹長襦袢…」
など、今年の夏にたくさん楽しんでお召しいただいた着物や帯、襦袢。
キレイをオトクに、この機会にぜひ♪
さて本日は、久しぶりにトルソコーデのご紹介です。
この前に1回、ひっそり(?)替えておりましたが、
今回は店長がインスタライブでご紹介した反物をメインに♪
男性トルソには、ユニセックスで着られる「めんこっとん」を、
女性トルソには複数枚の型紙を使って型染を施した「綿ちぢみ更紗」を。
今回の角帯・下駄・草履は、ネットショップで販売中の
商品でコーディネートしてみました。
※半幅帯は絶賛準備中です(笑)
【男性コーデ】
・着物:めんこっとん
https://www.simaya.net/product/788
・角帯:リバーシブル角帯
https://www.simaya.net/product/1555
・下駄:編み込み
https://www.simaya.net/product/1249
【女性コーデ】
・着物;綿ちぢみ更紗
https://www.simaya.net/product/1881
・半幅帯:リバーシブル半幅帯
※Coming Soon
・草履:カレンブロッソ
https://www.simaya.net/product/1234
詳しいご案内はインスタ、またはYouTubeでも
アーカイブ配信しております。
↓↓↓ご視聴はこちらから↓↓↓
https://www.instagram.com/reel/DPBp6EzEsu8/ (インスタ)
https://youtu.be/2IaI7cH3Ks8 (YouTube)
来月の「ろうけつ染め・狩野嘉一郎氏 新作発表会」も
現在、ホームページでご予約を承っております。
↓↓↓ご予約はこちらから↓↓↓
時節柄、ご来店時は引き続き皆さまに
感染予防対策としての除菌スプレーのご使用など、
何かとお願いすることもあって恐縮ですが、
当店でもこまめな除菌清掃や
お茶出しを控えるなど、引き続き
努力して参りますので
ご協力をよろしくお願い申し上げます。
今回のブログは、スタッフ・島井でした (^^♪
【店長ほかスタッフのInstagramも
応援よろしくお願いします】
@ken_shimazaki/@kimono.shimaya/
@shimaya.wasai/@shimaya.obi
Facebookコメント