半幅帯:リバーシブル 夾纈(きょうけち)染風 藤色/ライムイエロー [53/974]

半幅帯:リバーシブル 夾纈(きょうけち)染風 藤色/ライムイエロー [53/974]

販売価格: 41,250(税込)

SOLD OUT

商品詳細

幻の染め技法と呼ばれる「夾纈染め(きょうけちぞめ)」の
雰囲気を、現代に蘇らせました。


「夾纈染め」の歴史は古く、奈良時代以前にまで遡ります。 

紐などで縛って模様を作る「纐纈(コウケチ)」
蠟などを使って模様を作る「蠟纈(ロウケツ)」と並ぶ
三纈染めと呼ばれるものの一つです。

 

二枚の板に左右対称の文様を彫り、その間に
布を挟んで染め上げる夾纈染めは、板染めとも
呼ばれます。

とても難しく手間がかかるところから
他の技法が誕生すると廃れてしまい、今では
ほとんど見かけないため「幻の染め」と呼ばれています。


この帯は、その夾纈染めの雰囲気を感じていただける
ゆかたや夏着物、紬や木綿、また柄によっては
正絹の飛び柄小紋にもコーディネートできる、
上品かつ万能なデザインです。

 

さらに、半幅帯ならではのリバーシブル柄
カジュアルシーンからおめかししてのお出かけまで
幅広く使えるよう、柄を厳選しています。 

羽を作る変わり結びなど、同じ結び方をしても
どちらの面を多く見せるかによってイメージが
変わる、一本で何度でもオイシイ帯です。 

 

帯地は西陣織で締め心地も良く、正絹リバーシブルとしては
とても軽いので、一年中お楽しみいただけます。 

 約439cmという長さも魅力です。

 

※コーディネートは参考商品(別売り)です。

 

【素材】 絹100%

【サイズ】 長さ:約439センチ、幅:15.8センチ

 

※ご覧いただいている環境によっては、
色味が違って見える場合がございます。
予めご了承下さいませ。

Facebookコメント