コーディネートが楽しいです♪
 
                                                    
皆さま、こんにちは。
 スタッフの島井です。
昨日に初日を迎えました
 「島屋の総決算セール」には、
 たくさんのご来店をいただいており、
 本当にありがとうございます♪
お客様の多くがマスクをしてご来店という、
 世相を反映した様相になっていました…(;^_^A
 当店では入口に、除菌スプレーを
 置かせていただきました。
 アルコールを含んでいないので、
 お肌にも優しいものです。 (^^)
 ご来店の際はご利用くださいませ。
 ちなみにご来店のご予約をいただいた方には、
 ささやかなプレゼントをご用意しております。
 詳しくは過去のブログをご覧くださいませ。
    ↓↓↓
https://www.simaya.net/diary-detail/59
現在、トルソたちはコートをまとっているので、
 コーディネートは反物にてご案内します。


 超・破格値の「松煙染」を、
 名古屋帯バージョンと半幅帯バージョンに
 してみました。
白地もグレー地も、松煙染です。
 製法は、松やにをいぶしてできたススに、
 ニカワを混ぜて練上げた「松煙墨」を、
 豆汁と混ぜて引き染めるという技法です。
この技法は江戸小紋を同じく、
 「一見地味だけど、実は大変手間がかかっている」
 ということで、江戸時代には粋のシンボルとまで
言われたそうです。
 今回は渡文や、かんはた紬の名古屋帯、
 首里花織や木綿の半幅帯など、
 色だけでなく地方色・素材も様々に
 組み合わせてみました。
皆さまならではのコーディネートも、
 ぜひお試しくださいませ♪
 ご来店をお待ちしております。 (*^-^*)
 今回のブログは、スタッフ・島井でした (^^♪
 
                                    
Facebookコメント