明日から「とっておきの冬もの展」開催します!
                                                    皆さま、こんにちは。
 スタッフの島井です。
朝、起きたら別世界のような雪景色で、
 一度カーテンを閉め、開け直してみました(笑)
ベシャベシャの雪なので、車も歩行者も
 ゆっくり進んでいます。
皆さま、足元にもお気を付けくださいませ。
 さて、明日12日(木)から開催の
 「とっておきの冬もの展」に向け、
 店内はあちこち準備中です(笑)
 トルソだけ、先に「とっておき」に
 お召し替えしました。
「とっておき」ということで、
 ここぞとばかりに出す「葵の御紋」(?)
 (≧▽≦)
男女とも、葵のデザインの着物です。
 男性は、写真で色味を出すのが本当に
 難しい地色に、緯糸のグラデーションで
 色味が変わる、大きめの葵模様です。
※実際に見ると、遠目からこんなに
 模様は見えません…。(;^_^A)
帯は、くずしもざいく柄をしっかりと
 織り込んだ、いぶし金の色の帯です。

 女性は洗える小紋(に見えない高級感)で、
 明るめの紫地にピンク系の小さめの葵が
 女性らしいデザインです。
兵児帯でも好評だったOLNの半幅帯を合わせ、
当店オリジナル帯留めのシマエナガちゃんを
コーディネートしています。

足元は、いま時期に大活躍する時雨履きです。
 今回は新作のコートや、新たに迎える
 「ろっこや」さんの木綿の着物や兵児帯が
 メインとなります。
特に兵児帯は、まだ公式のカタログにも
 載せていない(!)、できたてホヤホヤの
 新作です♪
さっき、帯があまりに軽かったので量りに乗せたら、
170グラムくらいしかなくてビックリしました。
私のスマホより軽いです(笑)
きっと、着けてないような着け心地(?)だと思います。
「羽のように軽い」帯、いかがですか?
また、カレンブロッソの新シリーズも
 入荷しましたので、ご覧くださいませ。
 そしてご時世柄、これまで以上に、
 感染予防対策に力を入れております。
ご来店の際はご予約をお願いいたします。
 ↓↓↓ご予約はこちらから↓↓↓
https://ssl.form-mailer.jp/fms/b48bbbe8619959
 時節柄、ご来店時は引き続き皆さまに
 感染予防対策としてのマスク着用や
 除菌スプレーのご使用など、何かと
 お願いすることもあって恐縮ですが、
 当店でもこまめな除菌清掃や
 お茶出しを控えるなど、引き続き
 努力して参りますので
 ご協力をよろしくお願い申し上げます。
 今回のブログは、スタッフ・島井でした (^^♪
                                    
Facebookコメント