単衣・夏物 [新着商品]
-
近江縮:手捺染・紫ぼかし [41/603]
55,000円~(税込)
在庫数1点
男性も女性もお仕立て可能な1尺6分幅のシンプルな一反です。 反物には糸を染めて織る「先染め」と、白生地を織ってから染める「後染め」の二種類があります。こちらは後染め、しかも手捺染(てなっせん…
-
竺仙:菊・梅・笹(絹紅梅) [48/977]
137,500円~(税込)
在庫数1点
ゆかたというより、夏着物としてお勧めしたい逸品です。 透け感のある絹紅梅に、梅や菊、笹などの日本古来の植物が、黒に近いほど濃い青みのあるグレーで染められています。 紅梅織とは、太い…
-
小千谷縮:島屋オリジナル・墨流し(紫系) [41/625]
138,000円~(税込)
在庫数1点
島屋呉服店オリジナルの小千谷縮の墨流し。当店の店長がこだわりぬいた、産地『三往復』の逸品です。 最近特に需要の多い麻着物・新潟の小千谷縮の白生地を京都の墨流し作家さんへ送り、リクエストした色…
-
小千谷縮:島屋オリジナル・墨流し(グリーン系) [41/626]
138,000円~(税込)
在庫数1点
島屋呉服店オリジナルの小千谷縮の墨流し。当店の店長がこだわりぬいた、産地『三往復』の逸品です。 最近特に需要の多い麻着物・新潟の小千谷縮の白生地を京都の墨流し作家さんへ送り、リクエストした色…
-
男性用下駄:鎌倉彫・黒(Lサイズ) [60/601]
33,000円(税込)
在庫数1点
鎌倉彫でランダムな線彫りを施した、粋な桐下駄。左右を気にせず履けるので気楽で、脱いだ時に鼻緒の柄とリンクするのも隠れたオシャレです。 素足でも、足袋を履く時期にも使えて、 サンダル代わりにデニムと合わ…
-
男性用下駄:桜張り(Lサイズ) [60/602]
45,100円(税込)
在庫数1点
一目見ただけで「桜の木皮」とわかる、艶やかな天。生産数がグッと減ってしまった桜皮を天に貼り、黄色とこげ茶で市松に織り込んだ正絹の鼻緒を挿げて粋でカッコいい下駄ができました。 &n…
-
(夏)八寸名古屋帯:麻帯・藤 [38/127]
66,000円~(税込)
在庫数1点
初夏の日差しを感じたら、秋風が吹くまではこの帯の出番です。 ゆかたを着物風に着る時や、優しい色合いの単衣、夏正絹を爽やかにコーディネートするのに重宝する、シンプルなデザイン。優雅な趣と甘い香…
-
竺仙:源氏車(奥州小紋) [48/1000]
96,800円~(税込)
在庫数1点
江戸時代から続く”竺仙”の代名詞ともいえる奥州小紋。 オトナゆかたの憧れ。 ゆかたでもありながら、その枠を超え正絹(絹100%)の 着物を染める技法と同じ技法で職人が一反一反…
-
帯留:金魚鉢 [56/148]
4,180円(税込)
SOLD OUT
赤と黒の金魚が、すりガラスのような金魚鉢を泳ぐ姿をモチーフに。見ているだけで癒される、涼やかで愛らしいモチーフは自分用にもプレゼントとしてもぴったりです。金具は二分紐やリバーシブルの三分紐が通るので、…
-
帯留:朝顔 [56/148]
4,180円(税込)
在庫数1点
夏の風物詩、朝顔。生垣に伝うような配置に描かれた、爽やかな水色の朝顔はさりげなく季節感を添えるモチーフとして毎年活躍しそうです。金具は二分紐やリバーシブルの三分紐が通るので、コーディネートも楽しめます…
-
帯留:カラフル(花想容・ガラス) [56/133]
3,300円(税込)
在庫数1点
当店でも毎年イベントを開催している中野光太郎氏のブランド、「花想容」が一点ずつ手作りしているガラスの帯留めです。子供のころ海辺で一生懸命探したような、大小さまざまなガラスたち。ギッシリ詰まったカラフル…
-
帯留:アイスブロック(花想容・ガラス) [56/133]
3,300円(税込)
SOLD OUT
当店でも毎年イベントを開催している中野光太郎氏のブランド、「花想容」が一点ずつ手作りしているガラスの帯留めです。流氷が集まったようなアイスブルーで、ポコポコした感触が特長です。立体感があるので光を反射…
-
帯留:向日葵(七宝焼) [56/26]
6,600円(税込)
在庫数1点
夏らしさ満点の帯留めで、季節感を演出しましょう。 手描きの向日葵に、カラフルなガラスの粒を乗せて仕上げた七宝焼きの帯留めです。 七宝焼とは、金、銀、銅などの金属の素地にガラス質の釉…
-
帯留:紫陽花(七宝焼) [56/24]
6,600円(税込)
在庫数1点
季節感のある帯留めで、初夏から夏を楽しみましょう。 手描きの紫陽花に、透明感のあるガラスの粒を乗せて仕上げた七宝焼の帯留めです。 七宝焼とは、金、銀、銅などの金属の素地にガラス質の…
-
半幅帯:萩/献上 [53/809]
39,600円~(税込)
在庫数1点
通年使えてお着物の柄を選ばない、シンプルで出番の多そうな帯です。 萩の葉を抽象化したデザインを幾何学的に並べた面は、コーヒー豆のようにも花びらのようにも見えて季節を選びません。反対側は博多織…
-
九寸名古屋帯:【島屋オリジナル】シマエナガ/風鈴 [37/120]
137,500円~(税込)
在庫数1点
当店の店長がこだわっている、「島屋オリジナルのシマエナガシリーズ」。単衣と夏にお勧めの、涼やかなデザインが登場です!見た目も爽やかなアイスブルーの生地に手描きで丁寧に描かれている、シマエナガの「風鈴」…
-
竺仙:菊と御簾(奥州小紋) [48/1038]
96,800円~(税込)
SOLD OUT
江戸時代から続く”竺仙”の代名詞ともいえる奥州小紋。 オトナゆかたの憧れ。 ゆかたでもありながら、その枠を超え正絹(絹100%)の 着物を染める技法と同じ技法で職人が一反一反…
-
(夏)半幅帯:竺仙・麻帯(紫ぼかし) [53/930]
34,100円(税込)
在庫数1点
麻は繊維の中でも、特に吸湿・発散性と速乾性に優れており、洋服でも夏は麻の製品が人気です。そんな麻素材で織られた、シンプルかつ万能な半幅帯です。 夏らしいゆかたのデザインは、大柄だ…
-
(夏)九寸名古屋帯:誉田屋源兵衛・花火 [37/145]
132,000円~(税込)
在庫数1点
夏の褒められ帯として、とても重宝しそうです。 銀糸で刺しゅうし、金箔で彩色した「極上の打ち上げ花火」。背に咲き誇る大輪の花は、昼間も称賛の的になります。前柄は金銀の流れるようなデザインで、帯…
-
竺仙:桐と桜唐草(奥州小紋) [48/1064]
96,800円~(税込)
在庫数1点
江戸時代から続く”竺仙”の代名詞ともいえる奥州小紋。 オトナゆかたの憧れ。 ゆかたでもありながら、その枠を超え正絹(絹100%)の 着物を染める技法と同じ技法で職人が一反一反…
-
竺仙:小丸(絹紅梅) [48/975]
137,500円~(税込)
在庫数1点
ゆかたというより、夏着物としてお勧めしたい逸品です。 花や亀甲、家紋のような抽象的な丸いデザインを等間隔に配した、小付けの総柄の一反です。上品なコーディネートをお勧めしたい淡い紅藤色は、帯合…
-
(夏)八寸名古屋帯:自然布(科/しな)きなり色 [38/148]
165,000円~(税込)
在庫数1点
真夏を楽しむ、涼やかでスッキリした名古屋帯。素朴な風合いと自然の織りなす色合いが特長です。素材はシナ科の樹皮を剥ぎ、水に浸して柔らかくしたものから繊維を取り出し、紡いだ糸です。その糸を手織りで織り上げ…
-
三勝/蝶と大菊(赤ぼかし) [48/606]
39,600円~(税込)
在庫数1点
大輪の菊、大きく舞う蝶、寄せる波頭。大きな柄を大胆に配した、三勝の古典柄ゆかたです。 柄は注染(ちゅうせん)で染められています。注染とは、型紙を置いて特殊な糊で防染する工程を じゃばら状に重…
-
竺仙:美人三部作「座れば牡丹」(松煙染小紋) [48/1065]
96,800円~(税込)
在庫数1点
【立てば芍薬 座れば牡丹 歩く姿は百合の花】女性の美しさを花にたとえた、江戸時代頃から続く素敵なことわざです。「座る姿を、春に咲く牡丹の華やかさに」「立つ姿を、初夏に咲く芍薬の優美さに」「歩く姿を、盛…
-
洗える長襦袢:すずごこち(麻の葉柄) [35/183]
19,800円~(税込)
在庫数4点
一枚は欲しい、白の襦袢。着物を着始める時に、まず必要なお品の一つです。そして現代、できれば「長襦袢は洗いたい」。そう考える方は年々増えています。特に初夏から梅雨の季節、そして夏にかけて、洗える襦袢地の…
-
洗える長襦袢:すずごこち(南天柄) [35/164]
19,800円~(税込)
在庫数3点
一枚は欲しい、白の襦袢。着物を着始める時に、まず必要なお品の一つです。そして現代、できれば「長襦袢は洗いたい」。そう考える方は年々増えています。特に初夏から梅雨の季節、そして夏にかけて、洗える襦袢地の…
-
加賀染め・古代型夏衣(綿絽・竹) [48/1017]
49,500円~(税込)
在庫数1点
半衿や足袋で着物風にも着こなせるので爽やかな夏のお出かけ着として重宝します。 加賀染めができるのは、全国でも石川県金沢市で一軒のみ。明治・大正時代の型紙を用い、二枚型を組み合わせて三色を染め…
-
(夏)八寸名古屋帯:自然布(科/しな)コルク色 [38/147]
165,000円~(税込)
在庫数1点
真夏を楽しむ、涼やかでスッキリした名古屋帯。素朴な風合いと自然の織りなす色合いが特長です。素材はシナ科の樹皮を剥ぎ、水に浸して柔らかくしたものから繊維を取り出し、紡いだ糸です。その糸を手織りで織り上げ…
-
竺仙:烏帽子と撫子(紅梅小紋) [48/1011]
96,800円~(税込)
在庫数1点
ゆかたとしても、夏着物としてもお勧めしたい逸品です。 生地の「紅梅織」とは、太い糸と細い糸で格子柄を織り凹凸感を表現した、肌触りの大変良い織物です。絹と綿、綿と麻、綿のみなど、様々な「紅梅織…
-
角帯:伝統的工芸品 八重山みんさー織・紺 [57/1347]
36,300円~(税込)
在庫数1点
経済産業大臣指定伝統的工芸品の男帯です。 当店のある北海道 札幌から、直線距離でも 2,800kmの場所にある石垣島で、 手織りで作られている八重山みんさー織物の角帯です。 八重山…
-
角帯:伝統的工芸品 八重山みんさー織・白 [57/1346]
36,300円~(税込)
在庫数1点
経済産業大臣指定伝統的工芸品の男帯です。 当店のある北海道 札幌から、直線距離でも 2,800kmの場所にある石垣島で、 手織りで作られている八重山みんさー織物の角帯です。 八重山…
-
角帯:伝統的工芸品 八重山みんさー織・青緑 [57/1348]
36,300円~(税込)
在庫数1点
経済産業大臣指定伝統的工芸品の男帯です。 当店のある北海道 札幌から、直線距離でも 2,800kmの場所にある石垣島で、 手織りで作られている八重山みんさー織物の角帯です。 八重山…
-
小千谷縮:矢絣調 [41/605]
115,500円~(税込)
在庫数1点
小千谷縮と言えば、代表的な縞模様やチェック。糸を一色に染め、その色を組み合わせて織り上げています。また、白地の布を織り上げて細かなデザインを捺染するデジタル捺染という技法もあります。この反物はそのどち…
-
半幅帯:花織/首里花織・白地に赤 [53/1246]
50,600円~(税込)
在庫数1点
410センチ以上ある長尺の花織は珍しく、アレンジ結びもできます。 白地に赤、時々エンジのボーダーがスッキリした中にもほんのり甘い、女性らしさを引き立てます。 当店でも大人気の、沖縄…
-
半幅帯:幾何学/献上 [53/571]
39,600円~(税込)
在庫数1点
通年使えてお着物の柄を選ばない、シンプルで出番の多そうな帯です。 迷路のような幾何学模様と、献上柄のリバーシブル仕様。甕覗(かめのぞき)色と白藍(しらあい)という、ごくごく淡い水色のグラデー…
-
半幅帯:花織/八重山みんさー織・白系 [53/1213]
39,930円~(税込)
在庫数1点
ゆかたや夏着物、木綿や正絹の着物にも コーディネートしやすい万能な一本です。 当店のある北海道 札幌から、直線距離でも 2,800kmの場所にある石垣島で、 手織りで作られている八重山みんさ…
-
九寸名古屋帯:OLN・Kiriko [37/117]
52,800円~(税込)
在庫数1点
ガラス工芸の切子をモチーフにした、スッキリしたデザイン。レースのようにも見えるので、可愛らしくもカッコよくもコーディネートできます。ごく淡いグレーの地は麻で、優しい卵色のモチーフは絹で織られています。…
-
(夏)八寸名古屋帯:博多織・イエローライン [38/126]
107,800円~(税込)
在庫数1点
真夏を楽しむ、涼やかでスッキリした名古屋帯です。博多織の紗の帯は献上柄が多いですが、こちらはスッキリしたラインのみで構成されています。鮮やかなレモンイエローが目を惹き、細いブルーのラインがさらに引き立…
-
(夏)大島紬:こもれび [34/193]
148,500円~(税込)
在庫数1点
本場大島紬にモダンな染め模様を施した、新感覚の逸品です。鹿児島にある工房で原料の絹糸からこだわり、世界各地の絹糸を選び抜いて「新しい大島紬」を作りました。糸づくりのこだわりの一つに「生カベ糸」がありま…
-
ゑびす足袋・レース(こもれび・ホワイト) [58/1032]
4,620円(税込)
カジュアルシーンでは、白足袋だけでなく色や柄で遊ぶのも楽しいですよね。レース足袋はそれ自体が主張しすぎず、それでいてオシャレでもあり、着物を選ばず合わせやすいので重宝します。表面は綿レースで降り注ぐこ…
-
ゑびす足袋・レース(こもれび・ブルー) [58/1070]
4,620円(税込)
カジュアルシーンでは、白足袋だけでなく色や柄で遊ぶのも楽しいですよね。レース足袋はそれ自体が主張しすぎず、それでいてオシャレでもあり、着物を選ばず合わせやすいので重宝します。表面は綿レースで降り注ぐこ…
-
ゑびす足袋・レース(こもれび・グリーン) [58/1023]
4,620円(税込)
カジュアルシーンでは、白足袋だけでなく色や柄で遊ぶのも楽しいですよね。レース足袋はそれ自体が主張しすぎず、それでいてオシャレでもあり、着物を選ばず合わせやすいので重宝します。表面は綿レースで降り注ぐこ…
-
ゑびす足袋・レース(ていかかずら・ホワイト) [58/1025]
4,620円(税込)
カジュアルシーンでは、白足袋だけでなく色や柄で遊ぶのも楽しいですよね。レース足袋はそれ自体が主張しすぎず、それでいてオシャレでもあり、着物を選ばず合わせやすいので重宝します。表面は綿レースでかわいらし…
-
ゑびす足袋・レース(ていかかずら・グリーン) [58/1026]
4,620円(税込)
カジュアルシーンでは、白足袋だけでなく色や柄で遊ぶのも楽しいですよね。レース足袋はそれ自体が主張しすぎず、それでいてオシャレでもあり、着物を選ばず合わせやすいので重宝します。表面は綿レースでかわいらし…
-
女性用下駄:グリーン塗下駄 [60/526]
25,300円(税込)
在庫数1点
オトナ可愛いデザインと安定感抜群の草履型下駄で 一年を通して長時間のお出かけを楽しめます。 鼻緒はスッキリとした白に同色のレースで、着物でもゆかたでも色柄を選びません。台の素材は桐で見た目よ…
-
女性用下駄:江戸好み [60/603]
16,500円(税込)
在庫数1点
コーディネートしやすいデザインと安定感抜群の右近型で 一年を通して長時間のお出かけを楽しめます。 桐の台なので軽く、足を乗せる天部分は木目を活かしたシンプルな台。絣糸で織り出したような鼻緒の…
-
半幅帯:花織/八重山みんさー織・夕焼け空 [53/1214]
39,930円~(税込)
在庫数1点
ゆかたや夏着物、木綿や正絹の着物にも コーディネートしやすい万能な一本です。 当店のある北海道 札幌から、直線距離でも 2,800kmの場所にある石垣島で、 手織りで作られている八重山みんさ…
-
小千谷縮:イエローストライプ [41/592]
68,750円~(税込)
在庫数1点
初夏から真夏をメインに楽しんでいただきたい、爽やかで明るい色合いの小千谷縮です。一見するとレモンイエローにグリーンのストライプ。でも実は、白・薄い青緑・黄緑・山吹色・レモンイエローと、実に多彩な縞で構…
-
八寸名古屋帯:麻帯・南天 [38/149]
72,600円~(税込)
在庫数1点
淡い珊瑚色に白い糸がランダムに織り込まれた地色に紫の葉と白い実の色で抽象化された南天柄。「難を転じる」という意味を持つ吉祥柄で、多くは冬に用いられるデザインですが、爽やかな色合いで違和感がありません。…
-
(夏)八寸名古屋帯:博多織・羅七献上 [38/119]
77,000円~(税込)
在庫数1点
「博多織の名古屋帯といえば、献上柄」というくらい、古典的かつ有名なデザインです。それが、この価格で! 厄除けを願う、七本の縁起柄。献上柄の一種である「華皿(はなざら)」と、身を守る文様でもあ…
-
(夏)半幅帯:博多織・粗紗・線香花火(ターコイズ) [53/1144]
36,300円~(税込)
在庫数1点
ところどころの透け感が涼やかな、「映える」夏帯。糸菊の花のようでもあり、打ちあがる花火のようにも見えるデザインを三角に組み合わせたり、直線に並べたり。鮮やかなターコイズ一色で織り上げられ、織りの凹凸だ…
-
竺仙:流水に秋草(綿絽) [48/869]
61,600円~(税込)
在庫数1点
着物の世界は、「季節を先取り」がお洒落と言われます。ゆかたの柄に、秋草である萩や桔梗が描かれているのはそのためです。全体を流れる流水と秋草が美しいラインを描く一反で、仕立て上がりが楽しみなデザインです…
-
竺仙:ひまわり(奥州小紋) [48/1053]
96,800円~(税込)
在庫数1点
着物雑誌に掲載されたこともある大人気の柄付けです。これから来る夏を感じ、また旬の夏を楽しむためのデザイン。 落ち着いた色味が、大ぶりな柄を程よくシックになじませてくれて年代を問わず楽しめます…
-
竺仙:朝顔(かげろう地染) [48/961]
61,600円~(税込)
在庫数1点
抜けるような青空のような地色に、クッキリした白い朝顔。これから来る夏を感じ、また旬の夏を楽しむための一反です。この生地の風合いと爽やかな色あいがあまりにも素敵で仕入れました。 今…
-
竺仙:小菊と吉祥紋(紅梅小紋) [48//970]
96,800円~(税込)
在庫数1点
5月でも夏日があったり、9月を過ぎてもまだ酷暑だったり・・・。昨今の気温では、体感温度で着物やゆかたを着るのが必要であり、むしろ普通になっています。そんな季節もお勧めの「紅梅小紋」です。 竺…
-
半幅帯:花織/八重山みんさー織・ピンク [53/1215]
39,930円~(税込)
在庫数1点
「これぞ八重山みんさー」。代表的なデザインを、ピンクのグラデーションでオトナ可愛く織り上げた帯です。ゆかたや夏着物、正絹の紬にもコーディネートしやすく、帯だけでも決まる上に、三分紐や帯留めで表情が変わ…
-
(夏)半幅帯:西陣織麻帯・イエロー [53/1188]
30,800円~(税込)
在庫数1点
西陣で唯一、麻の半幅帯を織っている工房が製作した締めやすくてハリがある一本です。黄梔子(きくちなし)色という、鮮やかながらも可愛すぎない黄色が、大人の華やかさを演出します。オレンジのラインがピリッとア…
-
女性用下駄:鎌倉彫・網代柄 [60/604]
24,200円(税込)
在庫数1点
粋なデザインと安定感抜群の草履型(舟形)で 一年を通して長時間のお出かけを楽しめます。 桐の台なので軽く、足を乗せる天部分は 鎌倉彫で網代柄を彫っています。鼻緒は赤褐色と桑染(くわぞめ)とい…
-
女性用下駄:しころ織・升紋 [60/606]
27,500円(税込)
在庫数1点
左右どちらで履いても柄が合い、雰囲気が変わる一足です。しころ織で升紋の一部を切り取ったような鋭角の幾何学模様を織り出しています。つま先で柄を合わせても、かかとで柄を近づけても 違和感のないデザインなの…