藤井絞:はごろ木綿(蛍ぼかし) [47/84]

藤井絞:はごろ木綿(蛍ぼかし) [47/84]

販売価格: 100,000円(税別)

(税込: 110,000円)

オプションにより価格が変わる場合もあります。

在庫数1点
仕立ての有無:
お仕立て方法:
居敷当ての有無:
衿型:

販売価格: 100,000円(税別)

(税込: 110,000円)

数量:

商品詳細

当店の店長が「今世紀最高の木綿の着物!?」と
絶賛する、藤井絞の傑作です。

 

蛍ぼかしのデザインは正絹でも好まれ、
その上品なイメージはお茶席や観劇などに
お召しいただく機会も多いことでしょう。

正絹の名古屋帯と合わせても違和感がなく、
周りの方に「木綿の着物」と言ったら驚かれるほど
クラス感のある色柄です。


控えめなデザインは無地ほど寂しいイメージはなく、
大胆な柄の帯や総柄の羽織などども相性が良いので、
カジュアルにもお召しいただけます

 

『残念ながらこのしなやかな着心地は
画像では伝わりません』


「木綿の着物は正絹に比べて硬い」
と思っている方にこそ、触ってほしい感触です。

柔らかくあたたかみがあり、落ち感もしなやかで
一見して木綿の着物とは思えない
この着物の名前は「はごろ木綿」と言います。

 

当店の仕立士さんに、別のデザインのはごろ木綿を
仕立ててもらった時の事です。

店長:この木綿、どんな感じでしたか?

仕立士さん:木綿と聞いてから仕立てをしましたが、
        まるで絹のようなしなやかさで、ビックリしました。
        こんなにしなやかな木綿は初めてでした。

とのことでした。
本当に、画像ではこのしなやかさが伝わらないのが
残念でなりません。


木綿95%、備長炭入りレーヨン糸5%で
織り上げられたこの生地は、
59kimonoでも採用されている綿麻生地と同様、
洗濯機でもジャブジャブ洗えて、
アイロンいらずで、洗うたびにしなやかになる
魔法のような素晴らしい生地です。

 

備長炭入りの糸はデオドラント効果に大変優れており
店長が炭火の焼肉屋さんに行った次の日
洗おうと思ったら『炭火臭』がほぼ皆無だったほどです。

 

また、はごろ木綿は反幅が1尺1分と広いので
裄の長い方でもお仕立てできます  

着心地抜群、しかも自宅でお洗濯も可能なので
普段使いに欠かせない一着になりそうです。

 

 ※コーディネートは参考商品(別売り)です。

羽織やコートにお仕立てご希望の際は
別途お問い合わせくださいませ。

↓↓↓お問い合わせはこちらから↓↓↓

https://www.simaya.net/contact

 

【素材】 綿95%、備長炭入りレーヨン5%

 

※ご覧いただいている環境によっては、
色味が違って見える場合がございます。
予めご了承下さいませ。