藤井絞:雪花絞り(麻の葉柄)/藍色グラデーション [48/716]
商品詳細
京都の「藤井絞」の雪花絞りで、生地は
藤井絞オリジナルの綿麻紅梅です。
絞り染めの歴史はたいへん古く、
インドの染色技術が大陸との交流によって
奈良時代には日本に渡来していたと
言われています。
絞りの技法は長い年月をかけ、
歴代の匠たちが様々な改善・工夫をこらし、
現代でも感動とときめきを与えてくれています。
こちらの「作品」の工夫は、
通常の雪花絞だけでなく、雪花絞の中に
麻の葉柄まで板締めして絞りで表現している、
手の込んだものです。
今までの雪花絞とは一味違う
デザインに目が惹かれます。
さすが、藤井絞のオトナゆかた。
サラリとして着心地抜群、しかも
自宅でお洗濯も可能なので、
日本の蒸し暑い夏にもぴったりです。
白とブルーの濃淡のコントラストが
見る人にも清涼感を与えてくれます。
さぁ、どんな帯を合わせようかな・・・
半巾帯はもちろん、着物風に名古屋帯を
合わせてもOKです。
※コーディネートの帯は参考商品(別売り)です。
【素材】 70% 麻30%
【生地】 綿麻紅梅
ご覧いただいている環境によっては、
色味が違って見える場合がございます。
予めご了承下さいませ。